2010年06月30日
☆キラキラ星☆
明日から7月ですね。
あっという間に、今年も半年過ぎてしまった
7月といえば、七夕
ということで、
星にちなんだ、可愛いピアスのご紹介です
ガラスの中に、星が散りばめられていて、
枠の部分にも、星が並んでいます。
まさに、星祭!!(って、なにそれ?と自分で突っ込みたい。苦笑)

星の横で、淡水パールもさりげなくおります。

こちらが、ゴールドバージョン

そしてこちらが、シルバーバージョン

長い髪の横から、チラ
チラッ
と瞬かせるも良し
髪の毛まとめ髪にして、耳を出して
キラ~ン
と輝かせるも良し
ガラス素材なので、今からの季節、見た目にも涼しげです。
こちらのピアス、同じデザインで、
ネックレスと、指輪もあります。
全部そろえて統一してみる?
ちなみに、こちらの商品、『InRed』にも掲載されていました!
キラキラ☆のピアスを、両耳つけて、
織姫と彦星に思いを馳せてみるのも
ロマンチック~♪(あ、そんなヤツいないですかね?)
ピアスは2415円也。
指輪とネックレスもまたご紹介していく予定です
あっという間に、今年も半年過ぎてしまった

7月といえば、七夕

ということで、
星にちなんだ、可愛いピアスのご紹介です

ガラスの中に、星が散りばめられていて、
枠の部分にも、星が並んでいます。
まさに、星祭!!(って、なにそれ?と自分で突っ込みたい。苦笑)
星の横で、淡水パールもさりげなくおります。
こちらが、ゴールドバージョン

そしてこちらが、シルバーバージョン

長い髪の横から、チラ


と瞬かせるも良し

髪の毛まとめ髪にして、耳を出して
キラ~ン


ガラス素材なので、今からの季節、見た目にも涼しげです。
こちらのピアス、同じデザインで、
ネックレスと、指輪もあります。
全部そろえて統一してみる?
ちなみに、こちらの商品、『InRed』にも掲載されていました!
キラキラ☆のピアスを、両耳つけて、
織姫と彦星に思いを馳せてみるのも
ロマンチック~♪(あ、そんなヤツいないですかね?)
ピアスは2415円也。
指輪とネックレスもまたご紹介していく予定です

2010年06月30日
本気でもう辞めたいと思った。。
あ、仕事のことではありませんので(苦笑)
私の性格?の話。
言われてたけど・・・
聞いていたけど・・・
自覚もしていたけど・・・
やっと
自分で手放したい!って思ったことがありました。
そう、それが自発性なのだと実感しました。
先日の寝込みweekが、ようやく終わりを告げ、また元気全快で
生活をしておりますが、
その渦中の時に、Titaniaさんにもアドバイスをもらいながら、
自分の中で変えたいと思った、自分のクセを発見しました。
(最初に書いたとおり、発見、というより、自覚?)
高熱でうなされた3日目くらいの事かな~。
私、いつもいつも、どうしても、主人に対してとても
手を出しすぎる、口を出しすぎる。気にしすぎる。
(でも、それをしない時は、間逆のバージョンもかなりあり。
両極端です・・・)
この彼、言わないともう全然分かってないし!って決めてる節がある。。
(それは、長年の付き合いの中で、そうした方が
物事がスムーズに進むことも多いから)
なんでか、とっても、
「私がしないと・・・」って思い込んでます。
だから、体調を崩してる時とか、発熱してても、
必ず店に行ってました。
今回の時は、もう、昔からそれをやめよう、休養の時は
休養に専念しようって思ってたから、
最初の3日間は、それをしませんでした。
でも、熱がちょっと下がって、「お弁当届けなきゃ・・・」って
店にいき、そのまま仕事をしてしまい、
また熱がぶり返し悪化(TT)
結局繰り返してるし・・・
あ~、辞めようって思ったのに。。。
また熱を押して店に行っちゃったよ。。
って、反省してた時に、
何で私は主人にそうあるんだろう??
と疑問に思い、(今まで、それすらそう思うことがなかった)
自分の育った環境の影響もあるだろうと言われ、
両親から受け継いだ性質も、観察中。
主人を尊重するということと、
自分を大切にするということと、
その辺が色々絡まって、上手く表現できないのだけれど、
とにかく、そのへんの諸々をもう、変えて行きたいと、
今回は本気で思いました。
(すみません、うまく伝わらないですよね、これでは。)
そして、
これが、自発的にそう思ったことに意義がある、と
言われたことにも、妙に納得。
やっと理解?
今まで、指摘されても、変えなきゃね、って思っても、
心の奥底から、自分でそうしたいって思ってなかったかもしれない。
いや、その時は、変えたいって思ってたのは事実。
ただ、どの深さからそう思えたか、だろうか。
そうは言っても、そうしなくなったら、大丈夫なの?とか、
そこ変えるのは無理かもな~って思ってた感は否めない。
それをもう、辞めようって、
今回思いました。
ちょっと話がズレるかもしれませんが
実は、父が、この聖なる予言の勉強会が始まったころ、仕事を辞めました。
(ちょうど1ヶ月前だな)
さすがに、今回はもう呆れて何も言えなかった。
(だって理由が、仕事が暇すぎて、仕事の意味を見出せない、みたいな事)
で、私寝込んで、色々父と母に助けてもらって
(息子を何日か預かってくれて、私が休養に専念できるように、
とか、息子のお迎えとか行ってくれたりしてました)
私がもう大丈夫って位回復した昨日、
「仕事決まったよ」ってメールが届きました。
う~~~ん・・・・この流れって一体。。。
言葉では言い尽くせませんが、
色々なものを感じております。
神様がいるとしたら、
すっご~!なんか仕組んでる??って聞きたくなる(笑)
私の性格?の話。
言われてたけど・・・
聞いていたけど・・・
自覚もしていたけど・・・
やっと
自分で手放したい!って思ったことがありました。
そう、それが自発性なのだと実感しました。
先日の寝込みweekが、ようやく終わりを告げ、また元気全快で
生活をしておりますが、
その渦中の時に、Titaniaさんにもアドバイスをもらいながら、
自分の中で変えたいと思った、自分のクセを発見しました。
(最初に書いたとおり、発見、というより、自覚?)
高熱でうなされた3日目くらいの事かな~。
私、いつもいつも、どうしても、主人に対してとても
手を出しすぎる、口を出しすぎる。気にしすぎる。
(でも、それをしない時は、間逆のバージョンもかなりあり。
両極端です・・・)
この彼、言わないともう全然分かってないし!って決めてる節がある。。
(それは、長年の付き合いの中で、そうした方が
物事がスムーズに進むことも多いから)
なんでか、とっても、
「私がしないと・・・」って思い込んでます。
だから、体調を崩してる時とか、発熱してても、
必ず店に行ってました。
今回の時は、もう、昔からそれをやめよう、休養の時は
休養に専念しようって思ってたから、
最初の3日間は、それをしませんでした。
でも、熱がちょっと下がって、「お弁当届けなきゃ・・・」って
店にいき、そのまま仕事をしてしまい、
また熱がぶり返し悪化(TT)
結局繰り返してるし・・・
あ~、辞めようって思ったのに。。。
また熱を押して店に行っちゃったよ。。
って、反省してた時に、
何で私は主人にそうあるんだろう??
と疑問に思い、(今まで、それすらそう思うことがなかった)
自分の育った環境の影響もあるだろうと言われ、
両親から受け継いだ性質も、観察中。
主人を尊重するということと、
自分を大切にするということと、
その辺が色々絡まって、上手く表現できないのだけれど、
とにかく、そのへんの諸々をもう、変えて行きたいと、
今回は本気で思いました。
(すみません、うまく伝わらないですよね、これでは。)
そして、
これが、自発的にそう思ったことに意義がある、と
言われたことにも、妙に納得。
やっと理解?
今まで、指摘されても、変えなきゃね、って思っても、
心の奥底から、自分でそうしたいって思ってなかったかもしれない。
いや、その時は、変えたいって思ってたのは事実。
ただ、どの深さからそう思えたか、だろうか。
そうは言っても、そうしなくなったら、大丈夫なの?とか、
そこ変えるのは無理かもな~って思ってた感は否めない。
それをもう、辞めようって、
今回思いました。
ちょっと話がズレるかもしれませんが
実は、父が、この聖なる予言の勉強会が始まったころ、仕事を辞めました。
(ちょうど1ヶ月前だな)
さすがに、今回はもう呆れて何も言えなかった。
(だって理由が、仕事が暇すぎて、仕事の意味を見出せない、みたいな事)
で、私寝込んで、色々父と母に助けてもらって
(息子を何日か預かってくれて、私が休養に専念できるように、
とか、息子のお迎えとか行ってくれたりしてました)
私がもう大丈夫って位回復した昨日、
「仕事決まったよ」ってメールが届きました。
う~~~ん・・・・この流れって一体。。。
言葉では言い尽くせませんが、
色々なものを感じております。
神様がいるとしたら、
すっご~!なんか仕組んでる??って聞きたくなる(笑)
2010年06月29日
断捨った後は地球に還ります。
今朝の続きです。
水切りかごのなくなった我が家のキッチン。
さて、ちょっと洗いの食器などはどうしよう??って私の問いに、
主人「それこそ、今使ってる台ふきのスポンジワイプを、もう一つ追加して
水切り用で使えばいいじゃん!」
お~~!!
私、そこすっかり忘れてましたよ~。
ってことで、
我が家の断捨離後のキッチンは、こんな風になりました。
この、大きめタイプのスポンジワイプを

水切りとして活用

スポンジワイプってなんぞや??
とお思いの方もいらっしゃるでしょうから。

原産国はドイツ。デザインは北欧デザインで有名なスウェーデン
天然パルプ100%のセルロース(植物繊維)とコットンで作られた、丈夫なフキン。
台拭き・食器拭き・キッチンやシンク周りの拭き取り・水切り・
洗車や窓拭き。など、用途は多様です
→ペーパータオルから切り替えて、繰り返し使うエコ
製造時に漂白剤も使ってありません。
水を含ませると、なんと!自重の10倍以上の水を吸水する(通常の フキンの2~3倍)、
機能性バツグンの吸水スポンジに早変わり。
拭き後が残らないので、きれ~いな窓や、テーブル、ガラスに仕上がりますよ
普通のフキンで拭くと、
どうしても繊維がガラスなどに残り、
う~ん、後一歩!って思うことないですか?(私だけかなあ。。)
それが、このフキンだとピカ~!!っと仕上がります
このフキン自体の乾きが早いので、
とっても衛生的です。
この季節、梅雨でジメジメしてるから、菌が繁殖しやすくて、
困りもの。。
食中毒も心配だし。。
でも、これなら、乾きが早く、菌が繁殖する間もありません。
汚れたな~と思ったら、洗濯機へポイ!
煮沸消毒も

使用し続けると、だんだんカピカピに乾いてきます。
そして、だんだん、ボロボロになってきまして~、
もう限界かな~~~って時期がやってきます。
そしたら、
最後は土に埋めてやって下さい。(可燃ゴミへでもOK)
そうすると、微生物により、100%分解されて地球に還元されます。
ちょっとしたエコライフ
色々な柄があるので、
家事を楽しくするアイテムとしてもオススメです
大きいワイプは683円也。
小さいワイプは578円也。
水切りかごのなくなった我が家のキッチン。
さて、ちょっと洗いの食器などはどうしよう??って私の問いに、
主人「それこそ、今使ってる台ふきのスポンジワイプを、もう一つ追加して
水切り用で使えばいいじゃん!」
お~~!!
私、そこすっかり忘れてましたよ~。
ってことで、
我が家の断捨離後のキッチンは、こんな風になりました。
この、大きめタイプのスポンジワイプを
水切りとして活用

スポンジワイプってなんぞや??
とお思いの方もいらっしゃるでしょうから。
原産国はドイツ。デザインは北欧デザインで有名なスウェーデン

天然パルプ100%のセルロース(植物繊維)とコットンで作られた、丈夫なフキン。
台拭き・食器拭き・キッチンやシンク周りの拭き取り・水切り・
洗車や窓拭き。など、用途は多様です

→ペーパータオルから切り替えて、繰り返し使うエコ

製造時に漂白剤も使ってありません。
水を含ませると、なんと!自重の10倍以上の水を吸水する(通常の フキンの2~3倍)、
機能性バツグンの吸水スポンジに早変わり。
拭き後が残らないので、きれ~いな窓や、テーブル、ガラスに仕上がりますよ

普通のフキンで拭くと、
どうしても繊維がガラスなどに残り、
う~ん、後一歩!って思うことないですか?(私だけかなあ。。)
それが、このフキンだとピカ~!!っと仕上がります

このフキン自体の乾きが早いので、
とっても衛生的です。
この季節、梅雨でジメジメしてるから、菌が繁殖しやすくて、
困りもの。。
食中毒も心配だし。。
でも、これなら、乾きが早く、菌が繁殖する間もありません。
汚れたな~と思ったら、洗濯機へポイ!

煮沸消毒も


使用し続けると、だんだんカピカピに乾いてきます。
そして、だんだん、ボロボロになってきまして~、
もう限界かな~~~って時期がやってきます。
そしたら、
最後は土に埋めてやって下さい。(可燃ゴミへでもOK)
そうすると、微生物により、100%分解されて地球に還元されます。

ちょっとしたエコライフ

色々な柄があるので、
家事を楽しくするアイテムとしてもオススメです

大きいワイプは683円也。
小さいワイプは578円也。
2010年06月29日
10年モノの断捨離。
さてさて、私が寝込んだ先週の定休日。
やっと、
やっと我が家に食洗器が床の上ではない状態に!
食洗器が我が家にきたはいいけど・・・→の話
分岐水栓を注文するまでに時間がかかり、
かつ、その商品が届くのにも時間がかかり・・・
気が付けば、食洗器が我が家にきてからどれくらい経った??
2ヶ月くらい過ぎてるかも
ということで、
無事、取り付けがなされました。
そうなると、今までずっと使っていた、水切りかごが不要になる。
この水切りかご、就職してから一人暮らし始めた時に確か買ったので、
もうかれこれ10年以上は使っているモノ。
ヒョ~!そんなに使ってたんだ。
ガスコンロの横に置いていたので、熱で溶けている部分があったり、
もうどんなに漂白しても、くろ~く汚くなってるとこもあるしで、
限界を感じていた。
(それでも捨ててなかったのは・・・やっぱり必要だから?)
こんな汚いのに置くなんて、食器を洗った気がしない・・・って思うくらいボロになってた。
で、
新しく、ラバーゼの水切りかごにしよう!と決定してたのに、
(これだって、うちの店に置いているから、我が家でも使っちゃおう!って話で)
主人の食洗器計画も同時進行していた(笑)
ということで、
どちらにせよ、今まで使っていた水きりかごを断捨離しました。
これだけ使ったから、未練はないって感じです(笑)
ありがとね~ってサヨナラしました。
さて、
水切りかごがなくなったはいいけど、
ちょっと洗いとかの時は、食器どう置くよ??
という私の問いに、
いとも簡単に主人の解答が。
あ、そうだった。それ使えば良かったね。
ということで、我が家のキッチンは~
続く。。
やっと、
やっと我が家に食洗器が床の上ではない状態に!
食洗器が我が家にきたはいいけど・・・→の話

分岐水栓を注文するまでに時間がかかり、
かつ、その商品が届くのにも時間がかかり・・・
気が付けば、食洗器が我が家にきてからどれくらい経った??
2ヶ月くらい過ぎてるかも

ということで、
無事、取り付けがなされました。
そうなると、今までずっと使っていた、水切りかごが不要になる。
この水切りかご、就職してから一人暮らし始めた時に確か買ったので、
もうかれこれ10年以上は使っているモノ。
ヒョ~!そんなに使ってたんだ。
ガスコンロの横に置いていたので、熱で溶けている部分があったり、
もうどんなに漂白しても、くろ~く汚くなってるとこもあるしで、
限界を感じていた。
(それでも捨ててなかったのは・・・やっぱり必要だから?)
こんな汚いのに置くなんて、食器を洗った気がしない・・・って思うくらいボロになってた。
で、
新しく、ラバーゼの水切りかごにしよう!と決定してたのに、
(これだって、うちの店に置いているから、我が家でも使っちゃおう!って話で)
主人の食洗器計画も同時進行していた(笑)
ということで、
どちらにせよ、今まで使っていた水きりかごを断捨離しました。
これだけ使ったから、未練はないって感じです(笑)
ありがとね~ってサヨナラしました。
さて、
水切りかごがなくなったはいいけど、
ちょっと洗いとかの時は、食器どう置くよ??
という私の問いに、
いとも簡単に主人の解答が。
あ、そうだった。それ使えば良かったね。
ということで、我が家のキッチンは~
続く。。
2010年06月28日
自立する・・・
みなさん、
自分の足で立ってますか?
しっかりと。
地に足を着けて。。。
この方なんぞ、
普通は立ってないんですが、立たせてみました(笑)
バターナイフ
みなさんの朝食は、ご飯派?パン派?
パン派のお宅にオススメです。
朝から食卓でバタバタとみんな身支度。
「ほら~、パンが焼けたわよ!早く食べて学校行きなさい!!」
なんてご家庭も多いですかね?
小さいお子さんでも、簡単に使えるこのバターナイフ。

パンにバターやジャムを塗ったら、
このように、立てて置いておけば、ナイフの置き場に
困ることもなく、
お皿もバターでべろ~んって汚すこともなく。
今日も、以前これを買われたお客様が、
「これ、いいんだよね~」って言ってくださいました。

こんな感じで、コロンってなってるので、
手の平に収まりもいいです。
気持ちいい
勿論、バターだけでなく、マーガリンでも、ジャムでも
はたまた、クリームチーズでも乗せて。
テーブルに立たせて置いておけば、
子供さんも旦那さんも、思わず握って使いたくなる
これ、
意外となんにでも使えます
そして、自分でしたくなる気持ちをそそらせて、
主婦は楽チン♪
350円也。
自分の足で立ってますか?
しっかりと。
地に足を着けて。。。
この方なんぞ、
普通は立ってないんですが、立たせてみました(笑)
バターナイフ

みなさんの朝食は、ご飯派?パン派?
パン派のお宅にオススメです。
朝から食卓でバタバタとみんな身支度。
「ほら~、パンが焼けたわよ!早く食べて学校行きなさい!!」
なんてご家庭も多いですかね?
小さいお子さんでも、簡単に使えるこのバターナイフ。
パンにバターやジャムを塗ったら、
このように、立てて置いておけば、ナイフの置き場に
困ることもなく、
お皿もバターでべろ~んって汚すこともなく。
今日も、以前これを買われたお客様が、
「これ、いいんだよね~」って言ってくださいました。
こんな感じで、コロンってなってるので、
手の平に収まりもいいです。
気持ちいい

勿論、バターだけでなく、マーガリンでも、ジャムでも
はたまた、クリームチーズでも乗せて。
テーブルに立たせて置いておけば、
子供さんも旦那さんも、思わず握って使いたくなる

これ、
意外となんにでも使えます

そして、自分でしたくなる気持ちをそそらせて、
主婦は楽チン♪
350円也。
2010年06月28日
BOSABO~♪
ここ5日間ほど、高熱の為寝込んでおり、
ご心配頂いた方、ありがとうございました。
私が不在の時にいらしてくださった皆様、
お会い出来ず、申し訳ございませんでした。
もう回復しましたので、
毎日店におりますので、
また気軽にお立ち寄り下さい。
しかし、ほんと久々やられました。。(苦笑)
かなりのハードルだったぁ。。
丁度、夏至から満月にかけての一週間でした。。
その中でやっと実感した自分の思い癖などは、また後に綴ってゆきます。
(今まで、人に指摘されてても、なかなか「でもな~」って思ってたり
したけど、今回はさすがに、これ、手放したい~!って思ったことがあったのです)
寝込む前に、嬉しいことがありまして~。
実は私、
冷え取り靴下の重ね履きをしている中、
とても悩みがありました。
というか、それは、悩みと言うか、見つからないというか。。
何が?って
それは、
重ね履きして膨れ上がる足が入る靴がない、って事。
そんなのさっさとサボとか買っちゃえば済む話ジャン!と
なるわけですが、その靴がなくて。
気に入ったのが・・・
冬の間は、ブーツを大きめの買って、それで相乗効果で
暖かくてとても良かったのですが、
さすがにこの季節。。。
で、春先から、「サボ。サボ。細身のサボじゃないと嫌~!」
といいながら、何軒か回ってみても気に入るのがなく、
お客さんで私好みのサボを履いている方には、「どこで買ったんですか~?」
と聞いたりしつつ、(男性のお客様にも聞いちゃった。笑。あまりにも涼しげなサボ
だったんで)
探し続けていました。
そしたら、
今月に入って、主人が
「取引先にいいサボあったバイ!」って見つけてくれて。
おお~、こんなところから情報が!
で、
それが、BOSABO(ボサボ)という、フランスの老舗メーカーのサボだったんです。
(後から知ったんですけど。。)
届いてみてうっとり~。
さすが、フランスの香りがするわ(笑)サボなんだけどサボってない
(これ、意味不明ですかね?)
とアホなことをいいつつ、
これからの季節も重ね履きで迎えられることに喜びを感じたのでした。
(去年の夏は、スリッポンみたいなスニーカーに無理やり膨れた足を突っ込んでた・・)
寝込む前の密かな喜びな話(笑)
チャン♪チャン♪
ご心配頂いた方、ありがとうございました。
私が不在の時にいらしてくださった皆様、
お会い出来ず、申し訳ございませんでした。
もう回復しましたので、
毎日店におりますので、
また気軽にお立ち寄り下さい。
しかし、ほんと久々やられました。。(苦笑)
かなりのハードルだったぁ。。
丁度、夏至から満月にかけての一週間でした。。
その中でやっと実感した自分の思い癖などは、また後に綴ってゆきます。
(今まで、人に指摘されてても、なかなか「でもな~」って思ってたり
したけど、今回はさすがに、これ、手放したい~!って思ったことがあったのです)
寝込む前に、嬉しいことがありまして~。
実は私、
冷え取り靴下の重ね履きをしている中、
とても悩みがありました。
というか、それは、悩みと言うか、見つからないというか。。
何が?って
それは、
重ね履きして膨れ上がる足が入る靴がない、って事。
そんなのさっさとサボとか買っちゃえば済む話ジャン!と
なるわけですが、その靴がなくて。
気に入ったのが・・・
冬の間は、ブーツを大きめの買って、それで相乗効果で
暖かくてとても良かったのですが、
さすがにこの季節。。。
で、春先から、「サボ。サボ。細身のサボじゃないと嫌~!」
といいながら、何軒か回ってみても気に入るのがなく、
お客さんで私好みのサボを履いている方には、「どこで買ったんですか~?」
と聞いたりしつつ、(男性のお客様にも聞いちゃった。笑。あまりにも涼しげなサボ
だったんで)
探し続けていました。
そしたら、
今月に入って、主人が
「取引先にいいサボあったバイ!」って見つけてくれて。
おお~、こんなところから情報が!
で、
それが、BOSABO(ボサボ)という、フランスの老舗メーカーのサボだったんです。
(後から知ったんですけど。。)
届いてみてうっとり~。
さすが、フランスの香りがするわ(笑)サボなんだけどサボってない
(これ、意味不明ですかね?)
とアホなことをいいつつ、
これからの季節も重ね履きで迎えられることに喜びを感じたのでした。
(去年の夏は、スリッポンみたいなスニーカーに無理やり膨れた足を突っ込んでた・・)
寝込む前の密かな喜びな話(笑)
チャン♪チャン♪
2010年06月27日
幸せへの扉を開く鍵☆
先日は、おやゆび姫さんがいらして下さり、ありがとうございました!!
そして、昨日は、「ブログを見て」とスカルシリーズを
見にいらして下さった方(すみません、お名前を聞いておりませんで)
ありがとうございました!!
私不在の時で、すみません。。
次回お会いできるのを楽しみにしております
さて、今日は、乙女心をくすぐるアクセサリーのご紹介です。

鍵と、鍵つきの本と、スワロフスキーガラスのついたネックレス。
留め金のたらす部分(分かりますかね?)には、バタフライ

この鍵が、なんとも自分の中の少女な部分をくすぐる感じの
雰囲気を醸し出しています。
う~ん、それこそ、アリスのような感じ?
この鍵を持って、
どこかの扉の鍵を開けるのか
あるいは、
この鍵つきの本(表紙にリボン)をあける鍵なのか?
この鍵のかかった本には一体何が書いてある??
見てはいけない世界?
それとも、幸せになる為の案内??
はたまた、美しい女性になる為の色んなデータ??
あはは、なんか全部私が欲しいもの??(笑)
想像しだすと止まりませんが(笑)
そんな物語をここに含んでそうなくらいの存在感です
じっと見つめると、おとぎ話の世界に入り込めそうな感じです。
ということで、
代表して(笑)わたくしめが付けてみました。
チェーンは、2段階に調節が出来ます。
まずは、短めで留め金を停めて、
後ろにバタフライをす~っとたらす。

もう1つは、長めで留め金停めて、後姿はさりげなくバタフライ。

洋服の開き具合に合わせて、胸元で調節できるのは、
とても便利だと思います
あなたも、この鍵をじ~~っと見つめてみませんか?
その鍵で開けた扉の先には何が待っている??
4725円也。
そして、昨日は、「ブログを見て」とスカルシリーズを
見にいらして下さった方(すみません、お名前を聞いておりませんで)
ありがとうございました!!
私不在の時で、すみません。。
次回お会いできるのを楽しみにしております

さて、今日は、乙女心をくすぐるアクセサリーのご紹介です。
鍵と、鍵つきの本と、スワロフスキーガラスのついたネックレス。
留め金のたらす部分(分かりますかね?)には、バタフライ

この鍵が、なんとも自分の中の少女な部分をくすぐる感じの
雰囲気を醸し出しています。
う~ん、それこそ、アリスのような感じ?
この鍵を持って、
どこかの扉の鍵を開けるのか

あるいは、
この鍵つきの本(表紙にリボン)をあける鍵なのか?

この鍵のかかった本には一体何が書いてある??
見てはいけない世界?
それとも、幸せになる為の案内??
はたまた、美しい女性になる為の色んなデータ??
あはは、なんか全部私が欲しいもの??(笑)
想像しだすと止まりませんが(笑)
そんな物語をここに含んでそうなくらいの存在感です

じっと見つめると、おとぎ話の世界に入り込めそうな感じです。
ということで、
代表して(笑)わたくしめが付けてみました。
チェーンは、2段階に調節が出来ます。
まずは、短めで留め金を停めて、
後ろにバタフライをす~っとたらす。
もう1つは、長めで留め金停めて、後姿はさりげなくバタフライ。
洋服の開き具合に合わせて、胸元で調節できるのは、
とても便利だと思います

あなたも、この鍵をじ~~っと見つめてみませんか?
その鍵で開けた扉の先には何が待っている??
4725円也。
2010年06月26日
思い込みとブレ
今日は親子保育(親も保育園に行き、一緒に活動する行事)でした。
実は、ここ一週間、高熱でダウンしている私に代わり、
主人に参加してきてもらいました。
本当は、その選択肢は、私の中にはなくて…
(主人は仕事だから、無理と言われるに決まってるという思い込み)
今日の朝、熱が下がれば私が参加し、
下がらなければ、欠席させるという選択肢しかありませんでした。
息子は、「ママがお熱だから行かなくていいよ」と
言ってくれた事に甘えるとこでした。
実家の母に「息子に寂しい思いをさせてはいけない。旦那さんにお願いをしてごらん。
息子、本当は行きたいと言ってるんだよ」と言われて、
あー、子供の本心を我慢させてしまうところだった。。
主人にお願いをして、
主人が参加してきてくれました。
何でも私がしなきゃ、という勝手な思い込みと、
子供がまだ小さいうちは、子供を一番に優先する、
と決めていた事すら、ブレていた事を反省しました。
実は、ここ一週間、高熱でダウンしている私に代わり、
主人に参加してきてもらいました。
本当は、その選択肢は、私の中にはなくて…
(主人は仕事だから、無理と言われるに決まってるという思い込み)
今日の朝、熱が下がれば私が参加し、
下がらなければ、欠席させるという選択肢しかありませんでした。
息子は、「ママがお熱だから行かなくていいよ」と
言ってくれた事に甘えるとこでした。
実家の母に「息子に寂しい思いをさせてはいけない。旦那さんにお願いをしてごらん。
息子、本当は行きたいと言ってるんだよ」と言われて、
あー、子供の本心を我慢させてしまうところだった。。
主人にお願いをして、
主人が参加してきてくれました。
何でも私がしなきゃ、という勝手な思い込みと、
子供がまだ小さいうちは、子供を一番に優先する、
と決めていた事すら、ブレていた事を反省しました。
2010年06月26日
雨の中の森林浴♪
今日も雨がよく降りますね~。
でも、北日本は天気がそうで、
狭い日本なのに、不思議な気分です。(当たり前か~)
さて、今日は、雨傘のご紹介です。
その名も、「フォレストバード」

可愛い花々と葉っぱの中に、ハートも混ざって舞い散り
そして、その中に小鳥までがいます

傘の中に入って、上を眺めると、
まるで森の中にいるような気分になります
小鳥のさえずりまで聞こえてきそうなくらい。

雨の中にいながら、
ちょっとした森林浴をしている気分になれるような。。(私だけかな?)
ピンクのハートが、幸せ度をUPさせてくれます
ちょっと乙女チックですかね~♪
広げたときに、ぱ~!っと明るい雰囲気に包まれるような気がします。
雨で気が滅入るときにも、こんな雨傘で気分を

雨で森が濡れて、木々が緑に美しく輝くのを見ているような気分になりますよ☆
テフロン加工なので、撥水性&防汚性に優れています。
ブラックもあったのですが、ここにご紹介する前に完売となりました。
1995円也。
でも、北日本は天気がそうで、
狭い日本なのに、不思議な気分です。(当たり前か~)
さて、今日は、雨傘のご紹介です。
その名も、「フォレストバード」
可愛い花々と葉っぱの中に、ハートも混ざって舞い散り
そして、その中に小鳥までがいます

傘の中に入って、上を眺めると、
まるで森の中にいるような気分になります

小鳥のさえずりまで聞こえてきそうなくらい。
雨の中にいながら、
ちょっとした森林浴をしている気分になれるような。。(私だけかな?)
ピンクのハートが、幸せ度をUPさせてくれます

ちょっと乙女チックですかね~♪
広げたときに、ぱ~!っと明るい雰囲気に包まれるような気がします。
雨で気が滅入るときにも、こんな雨傘で気分を


雨で森が濡れて、木々が緑に美しく輝くのを見ているような気分になりますよ☆
テフロン加工なので、撥水性&防汚性に優れています。
ブラックもあったのですが、ここにご紹介する前に完売となりました。
1995円也。
2010年06月25日
何運ぶ?
ぱっと見、私はリヤカーに見えますが、
みなさんはいかがでしょう?
リヤカー=農業、農作業。
祖父の家も、田植えが終わったと聞きました。

自宅でディスプレイとして飾るもよし、
ちょっとした小銭入れや、細々したものを
ちょろっと入れるにもいいかもしれません。
ちゃんと車輪も動くので、作業もできます(笑)

大きさは・・・

普通のボールペンと比べてこれくらいです。
ちょっとした面白雑貨です☆
680円也。
みなさんはいかがでしょう?
リヤカー=農業、農作業。
祖父の家も、田植えが終わったと聞きました。
自宅でディスプレイとして飾るもよし、
ちょっとした小銭入れや、細々したものを
ちょろっと入れるにもいいかもしれません。
ちゃんと車輪も動くので、作業もできます(笑)
大きさは・・・
普通のボールペンと比べてこれくらいです。
ちょっとした面白雑貨です☆
680円也。
2010年06月24日
つたの花♪
今日は、梅雨の合間の晴れ間でしたね。
だんだん曇り空になってきたけど。。
雨傘と日傘と交互に必要で、
毎日どちらかを手にしてる気がします。
今日みたいに、朝は天気が良いけど、だんだん曇ってきて、
終いには雨がパラリって時には、
やっぱり、晴雨兼用の日傘が活躍しますね!
当店で取り扱っている日傘は、全て晴雨兼用です。
そして、紫外線98%以上CUT
ですので、
雨でも紫外線でもどんとこい!!
と前置きが長くなりましたので、
エレガントな日傘のご紹介です。
つたの花柄の刺繍が綺麗な


刺繍をアップで見ると

色違いでオフホワイトもあります。

持ち手は天然木で優しい手触りです
3675円也。
大きな写真は→こちら
だんだん曇り空になってきたけど。。
雨傘と日傘と交互に必要で、
毎日どちらかを手にしてる気がします。
今日みたいに、朝は天気が良いけど、だんだん曇ってきて、
終いには雨がパラリって時には、
やっぱり、晴雨兼用の日傘が活躍しますね!
当店で取り扱っている日傘は、全て晴雨兼用です。
そして、紫外線98%以上CUT

ですので、
雨でも紫外線でもどんとこい!!
と前置きが長くなりましたので、
エレガントな日傘のご紹介です。
つたの花柄の刺繍が綺麗な
刺繍をアップで見ると

色違いでオフホワイトもあります。

持ち手は天然木で優しい手触りです

3675円也。
大きな写真は→こちら

2010年06月23日
それもありかも
先日、主人が
「久々俺がルクエ使って料理しちゃおっかな~」
と言い出したので、ベーコンを買いに行き、作ってくれました。
じゃがいも、たまねぎ、ベーコンのチーズ蒸。
3分チン!
って出来上がった時に、
「あ~~!!味付け忘れた!!!」
ってことで、『クレイジーソルトをあとからかける』の図です。(笑)

でも、意外と、チーズをベーコンの塩気で、美味しかったです。
上にチーズをかけただけなのに、
下までとろけて、全体がグラタンみたいで美味しかったです
そしてそして、別の日に、私がリベンジ?(笑)
というより、前日のおかずの残りでは足りなくて、何か1品欲しい、
と思ったので。
今度は、きのこをた~~っぷり入れまくり、
きのこと、ジャガイモ、たまねぎ、ピーマン、ベーコン、チーズ。
味付けは、今回、クレイジーソルトと、コンソメも入れみました。
レンジで5分。

野菜もかなり入れて、でも子どもも食べやすい味付けなので、
もりもり食べます
野菜嫌いのお子様がいるご家庭でも、これなら、
しれ~っと野菜を沢山食べることが出来るかも!
簡単蒸し器→ルクエ
「久々俺がルクエ使って料理しちゃおっかな~」
と言い出したので、ベーコンを買いに行き、作ってくれました。
じゃがいも、たまねぎ、ベーコンのチーズ蒸。
3分チン!
って出来上がった時に、
「あ~~!!味付け忘れた!!!」
ってことで、『クレイジーソルトをあとからかける』の図です。(笑)

でも、意外と、チーズをベーコンの塩気で、美味しかったです。
上にチーズをかけただけなのに、
下までとろけて、全体がグラタンみたいで美味しかったです

そしてそして、別の日に、私がリベンジ?(笑)
というより、前日のおかずの残りでは足りなくて、何か1品欲しい、
と思ったので。
今度は、きのこをた~~っぷり入れまくり、
きのこと、ジャガイモ、たまねぎ、ピーマン、ベーコン、チーズ。
味付けは、今回、クレイジーソルトと、コンソメも入れみました。
レンジで5分。

野菜もかなり入れて、でも子どもも食べやすい味付けなので、
もりもり食べます

野菜嫌いのお子様がいるご家庭でも、これなら、
しれ~っと野菜を沢山食べることが出来るかも!
簡単蒸し器→ルクエ

2010年06月22日
お母さん、リモコン何処やった?
こんな会話のご家庭、多くないですか?
うちの実家ではよくあります(笑)
勿論、我が家でも。
お互いが「ねえねえ、リモコン知らん??」
「え~、そこにあったろ?」
「ないよ~」
「じゃあ知らんよ」
「え~・・・どこ行った?」
ってな会話。
あ、うちだけだったら、すみません。。
ここでは、そんなご家庭が多いと勝手に想定して(笑)
話しを進めていきます
そんなご家庭のリビングの味方!

ティッシュケースと物入れが一体化したケース
by 天然木
まずはやっぱり、
ティッシュとリモコンは、リビングの定番でしょう!
こうやって置いておくことで、
上のような日々のちょっとしたストレスからも解放されます
この、リモコンを入れている部分は、
中仕切りが取り外し出来るので、サイズの大きなリモコンや、
他のもの、メガネとか
ここにくるともう、ティッシュとメガネと、新聞がセットになりますね(笑)
を収納しておくことが可能です。

ティッシュは、ここから↓↓↓からこうやって入れます。

サイズは、約55mmまでの高さの薄型ティッシュBOXが入ります。
ちょっと前までは、大きなティッシュケースが主流だったのに、
物価の値上がりや、原価高騰とかで、しれ~っと値段はそのまま、サイズは縮小
ってなってる物が多いですよね(あ、主婦ですから、そのへんよく見てます
)
だから、薄型のティッシュって探さなくても、店頭に置いてるのは
ほぼ薄いので、心配無用です
リモコンを入れなくても、
例えば、家に帰ったら、ここに携帯電話を入れておく!とかもいいかも☆
このスタンド部分には、何を入れてもOKなので、
洗面所において、ハブラシとか、歯磨き粉を立てて、ちょっとした
ホテルチックもステキ
(その時は、ちゃんと水気は拭いてからです)
あとは、ベッドルームとか鏡の前において、ブラシや、麺棒、ヘアゴムを立てて、
身だしなみ専用にする。
お部屋でこんな感じにするのもステキです

これが誰の寝室かは・・・ひ・み・つ(笑)
何を入れるか、どこで使うか、はあなた次第!
天然木の優しい手触りが、
お部屋に違和感なくマッチします。
リモコン探しバトルとも、おさらばです(笑)
チークとウォルナットがあります。
それぞれ3675円也。
うちの実家ではよくあります(笑)
勿論、我が家でも。
お互いが「ねえねえ、リモコン知らん??」
「え~、そこにあったろ?」
「ないよ~」
「じゃあ知らんよ」
「え~・・・どこ行った?」
ってな会話。
あ、うちだけだったら、すみません。。
ここでは、そんなご家庭が多いと勝手に想定して(笑)
話しを進めていきます

そんなご家庭のリビングの味方!
ティッシュケースと物入れが一体化したケース

by 天然木
まずはやっぱり、
ティッシュとリモコンは、リビングの定番でしょう!
こうやって置いておくことで、
上のような日々のちょっとしたストレスからも解放されます

この、リモコンを入れている部分は、
中仕切りが取り外し出来るので、サイズの大きなリモコンや、
他のもの、メガネとか

ここにくるともう、ティッシュとメガネと、新聞がセットになりますね(笑)
を収納しておくことが可能です。
ティッシュは、ここから↓↓↓からこうやって入れます。
サイズは、約55mmまでの高さの薄型ティッシュBOXが入ります。
ちょっと前までは、大きなティッシュケースが主流だったのに、
物価の値上がりや、原価高騰とかで、しれ~っと値段はそのまま、サイズは縮小
ってなってる物が多いですよね(あ、主婦ですから、そのへんよく見てます

だから、薄型のティッシュって探さなくても、店頭に置いてるのは
ほぼ薄いので、心配無用です

リモコンを入れなくても、
例えば、家に帰ったら、ここに携帯電話を入れておく!とかもいいかも☆
このスタンド部分には、何を入れてもOKなので、
洗面所において、ハブラシとか、歯磨き粉を立てて、ちょっとした
ホテルチックもステキ

(その時は、ちゃんと水気は拭いてからです)
あとは、ベッドルームとか鏡の前において、ブラシや、麺棒、ヘアゴムを立てて、
身だしなみ専用にする。
お部屋でこんな感じにするのもステキです

これが誰の寝室かは・・・ひ・み・つ(笑)
何を入れるか、どこで使うか、はあなた次第!
天然木の優しい手触りが、
お部屋に違和感なくマッチします。
リモコン探しバトルとも、おさらばです(笑)
チークとウォルナットがあります。
それぞれ3675円也。
2010年06月22日
痺れるくらい美味しいのか?!
我が家は時々アボカドを買います。
しょうゆをかけて、生で食べるのが一番好きです。
激ウマ!!
先日、ちょうどテレビを点けたら、
はなまるマーケットで、『アボカド特集』があっていて、魅入ってしまいました。
食べる美容液・森のバターと称されるアボカド。
科学的にも、マグロの栄養成分(だったかな?)と構図が同じらしいです。
だから、しょうゆをかけて食べると、「トロ~!」という人が多いのも、
当然なのだそうです。
そのアボカド、
先日買った時にはまだ青かったので、家で熟成させることに。
我が家は、とにかく機密性が高いのか、この時期からもう部屋が暑くて
暑くて・・・(梅雨入りし、少し緩みましたが)
なので、もう色々な野菜たちは、冷蔵庫で保管しなければ、
すぐにダメになります。
アボカドも、常温で熟成させたかったのですが、
下手したら腐る??と思って冷蔵庫へ。
(でも、よく考えたら、南国の食べ物だから、常温が一番だよなあ)
そしたら、一週間してやっと黒色に変化しました。
(でも、表面は若干硬い)
食べてみよ~!
って、アボカドに包丁を入れたら、
手が・・・
痺れる・・・
しかも両手。
なんだこりゃ??
アボカドが冷たすぎて、ってことではなく、
ジンジン手がしました。
こりゃ~、なんか特別美味しいかも!
って思って(勝手な期待です。苦笑)食べてみたら・・・
熟成期間は長くて、色も黒いし、少し柔らかくなってるのに・・・
いつも食べる時より美味しくない。
主人に話しをしたら、「そりゃアボカドパワーがありすぎて痺れたんじゃ?」
と言いましたが。。。
美味しくなかったし(苦笑)
不思議な不思議な体験でした。
次は、「う~ん、美味すぎて痺れる~!!」って言ってみよう(笑)
しょうゆをかけて、生で食べるのが一番好きです。
激ウマ!!
先日、ちょうどテレビを点けたら、
はなまるマーケットで、『アボカド特集』があっていて、魅入ってしまいました。
食べる美容液・森のバターと称されるアボカド。
科学的にも、マグロの栄養成分(だったかな?)と構図が同じらしいです。
だから、しょうゆをかけて食べると、「トロ~!」という人が多いのも、
当然なのだそうです。
そのアボカド、
先日買った時にはまだ青かったので、家で熟成させることに。
我が家は、とにかく機密性が高いのか、この時期からもう部屋が暑くて
暑くて・・・(梅雨入りし、少し緩みましたが)
なので、もう色々な野菜たちは、冷蔵庫で保管しなければ、
すぐにダメになります。
アボカドも、常温で熟成させたかったのですが、
下手したら腐る??と思って冷蔵庫へ。
(でも、よく考えたら、南国の食べ物だから、常温が一番だよなあ)
そしたら、一週間してやっと黒色に変化しました。
(でも、表面は若干硬い)
食べてみよ~!
って、アボカドに包丁を入れたら、
手が・・・
痺れる・・・
しかも両手。
なんだこりゃ??
アボカドが冷たすぎて、ってことではなく、
ジンジン手がしました。
こりゃ~、なんか特別美味しいかも!
って思って(勝手な期待です。苦笑)食べてみたら・・・
熟成期間は長くて、色も黒いし、少し柔らかくなってるのに・・・
いつも食べる時より美味しくない。
主人に話しをしたら、「そりゃアボカドパワーがありすぎて痺れたんじゃ?」
と言いましたが。。。
美味しくなかったし(苦笑)
不思議な不思議な体験でした。
次は、「う~ん、美味すぎて痺れる~!!」って言ってみよう(笑)
2010年06月21日
正統派☆
オロビアンコのバックの新作、紹介します!
と書いておきながら、
なかなか出来てませんでした。。
ということで、まずは、正統派なショルダーバックからご紹介していきます。
おなじみの、リモンタナイロンを使用したショルダーバック2010年の春夏新作です。

中は「OROBIANCO」の文字が。
(画像ちょっと暗くてすみません)

そして、デザイナーのジャコモさんのシルエットも健在です。

オロビアンコのプレートも、今回はメタル仕様!
そして、イタリアのタグも、今回はついてきました。
こんなところで、少しずつ変化をつけてくれます

バックルは、飛行機のシートベルトをイメージしてください

男性が使ってるのの具体的イメージ(笑)

17850円也。
残り1つです。メーカー在庫もございません。
気になる方はお早めに。
と書いておきながら、
なかなか出来てませんでした。。
ということで、まずは、正統派なショルダーバックからご紹介していきます。
おなじみの、リモンタナイロンを使用したショルダーバック2010年の春夏新作です。
中は「OROBIANCO」の文字が。
(画像ちょっと暗くてすみません)
そして、デザイナーのジャコモさんのシルエットも健在です。
オロビアンコのプレートも、今回はメタル仕様!
そして、イタリアのタグも、今回はついてきました。
こんなところで、少しずつ変化をつけてくれます

バックルは、飛行機のシートベルトをイメージしてください

男性が使ってるのの具体的イメージ(笑)
17850円也。
残り1つです。メーカー在庫もございません。
気になる方はお早めに。
2010年06月20日
「私」を証明するもの
私の証・・・
皆さん、ご自分を証明する物って、
何がありますか?
証明写真
名刺
パスポート
顔!
「顔は男の証明書」って言葉ありませんでしたっけ??
自分の顔に責任持ちます!って、そんな話ではなかった(笑)
どれを採っても、社会的に自分の証明として大切なもの。
そんな中、
私はこんな者です!って、初対面の方、もしくは、
会社に属するのに必要なもの。。。
首からぶら下げている方も多いですよね。
ちなみに、私は、
テレビのドラマのように、これを引っさげて仕事するのが
かっこいい~
って思ってました。
それがこれ。

キンキラやんけ!って突っ込みはご勘弁を(笑)
以前「鏡よかがみ・・・」で
ご紹介した物と、同じシリーズのものです。
「身分証ホルダー」
すみません、こんなネーミング。
これしか浮かばない(笑)
こちらも、鏡同様、やぎ革を使用してあり、
とっても柔らかいのが特徴です
プラスチックの、なんとも無機質なかた~いのを首から
ぶら下げてるより、
こんなキラキラしたやつで
「私です!!」ってアピールしたら、気分も

女子なら、まず「キラキラしてるね~!可愛い~~!!」
って、会社のトイレで盛り上がるハズ(何故トイレ?)
裏面は

名刺を一、二枚入れておくにはいいかも
急に必要な時って、ありませんか?
これ、いいアイデアだと思うのですが
身分証を首から提げてるお仕事の方って、
販売員・保険の外交?・携帯の販売?・・・
色々ありますが、
今の私は、提げる機会もないので、
せっかくなので(笑)

こんな感じになります。
自分の証を入れるものだからこそ、こんなアイテムに入れて、大切にする。
すると、いいことがあるかも~!!だって、自分だから。
1995円也。
皆さん、ご自分を証明する物って、
何がありますか?
証明写真
名刺
パスポート
顔!
「顔は男の証明書」って言葉ありませんでしたっけ??
自分の顔に責任持ちます!って、そんな話ではなかった(笑)
どれを採っても、社会的に自分の証明として大切なもの。
そんな中、
私はこんな者です!って、初対面の方、もしくは、
会社に属するのに必要なもの。。。
首からぶら下げている方も多いですよね。
ちなみに、私は、
テレビのドラマのように、これを引っさげて仕事するのが
かっこいい~

それがこれ。
キンキラやんけ!って突っ込みはご勘弁を(笑)
以前「鏡よかがみ・・・」で
ご紹介した物と、同じシリーズのものです。
「身分証ホルダー」
すみません、こんなネーミング。
これしか浮かばない(笑)
こちらも、鏡同様、やぎ革を使用してあり、
とっても柔らかいのが特徴です

プラスチックの、なんとも無機質なかた~いのを首から
ぶら下げてるより、
こんなキラキラしたやつで
「私です!!」ってアピールしたら、気分も


女子なら、まず「キラキラしてるね~!可愛い~~!!」
って、会社のトイレで盛り上がるハズ(何故トイレ?)
裏面は
名刺を一、二枚入れておくにはいいかも

急に必要な時って、ありませんか?
これ、いいアイデアだと思うのですが

身分証を首から提げてるお仕事の方って、
販売員・保険の外交?・携帯の販売?・・・
色々ありますが、
今の私は、提げる機会もないので、
せっかくなので(笑)
こんな感じになります。
自分の証を入れるものだからこそ、こんなアイテムに入れて、大切にする。
すると、いいことがあるかも~!!だって、自分だから。
1995円也。
2010年06月19日
祝福の花♪
今日はムシムシする一日ですね。
雨も降りそうで降らなさそうで・・
でも、しばらくはお天気予報も雨マークが続いていますね。
まあ、梅雨なので、今のうちに降っておいてくれなければ、
夏に水不足、となっても困るので、
梅雨は梅雨で喜べなくても、
嫌がらないで過ごせるといいですね。
ということで、
雨を楽しむアイテム、というか、雨の季節の必需品。
雨傘のご紹介です
その名も、『フラワーシャワー
』と
名づけられた傘です。
女性がいくつになっても好きなお花

それを、傘一面にい~~っぱい広げた、
なんともメルヘンチックな傘です
フラワーシャワーから連想するもの。
それは、
花嫁さん!ジューンブライド
あとは、
フラワーバス。入浴の。

広げても花だらけ
閉じても花だらけ
広げて、上を見上げる度に、
雨ではなく、花が降ってきます
ちょっとステキではないですか??
大雨でも花!(笑)
気分も前向き~♪
ということで、
たくさんの花を浴びてみました。
傘を開くのが楽しいと、雨も苦になりませんよ

傘立てに立てていたら、
花瓶に花を飾ってる気分?!
まあ、言いすぎだとしても(笑)
玄関が明るくなるのは間違いありません

梅雨のジメジメを、祝福の嵐に変えてみませんか?
テフロン加工してありますので、
撥水性が優れており、汚れにも強いです。
1995円也。
雨も降りそうで降らなさそうで・・
でも、しばらくはお天気予報も雨マークが続いていますね。
まあ、梅雨なので、今のうちに降っておいてくれなければ、
夏に水不足、となっても困るので、
梅雨は梅雨で喜べなくても、
嫌がらないで過ごせるといいですね。
ということで、
雨を楽しむアイテム、というか、雨の季節の必需品。
雨傘のご紹介です

その名も、『フラワーシャワー

名づけられた傘です。
女性がいくつになっても好きなお花

それを、傘一面にい~~っぱい広げた、
なんともメルヘンチックな傘です

フラワーシャワーから連想するもの。
それは、
花嫁さん!ジューンブライド

あとは、
フラワーバス。入浴の。
広げても花だらけ

閉じても花だらけ

広げて、上を見上げる度に、
雨ではなく、花が降ってきます

ちょっとステキではないですか??
大雨でも花!(笑)
気分も前向き~♪
ということで、
たくさんの花を浴びてみました。
傘を開くのが楽しいと、雨も苦になりませんよ

傘立てに立てていたら、
花瓶に花を飾ってる気分?!
まあ、言いすぎだとしても(笑)
玄関が明るくなるのは間違いありません

梅雨のジメジメを、祝福の嵐に変えてみませんか?
テフロン加工してありますので、
撥水性が優れており、汚れにも強いです。
1995円也。
2010年06月18日
ロックな女。
先日、主人に
「ねえねえ、このドクロって他に何か言い方あったよね?
スカルノだったっけ??」
って聞いたら・・・
主人呆れて
「そりゃデヴィ夫人だろ。スカルたい!!」
って突っ込まれました

そんな私のアホな話は置いておいて。
スカルモチーフ(へへ、ここで使ってみた。笑)のアクセサリーも
数種類置いております。
ドクロと☆の組み合わせで、ちょっとロックな感じ?
このネックレスを主役に、コーディネートを考えるのも楽し♪
アクリルで軽いので、肩こり首凝りの心配もなし!
(発想がオバサンだろうか。。。)
ピアスは、両耳ドクロ+スワロフスキーガラス

両耳ドクロで行ってもいいし、
片方ドクロ。もう片方はキラキラでいくのも可愛い♪
ハイ、ポーズ♪
ピアス3個付きで1575円也。
ネックレス(2Way)2730円也。
2010年06月18日
泣かせたまま行かせてしまった。
題名からもお察しの通り、
主人をです。
って冗談です(苦笑)
息子です。。。
今朝の話。
保育園に行く準備をなかなかしなくて、
だんだんイライラしてくる私。
言い方もきつくなってたハズ。
主人も、今朝は早目に店に行きたいようだったので、
早く息子を保育園へ連れて行きたかった模様。
(ありがたいことに、毎朝主人が息子を送ってくれます)
早く行きたい気持ちと、私の小言が、だんだん主人の機嫌をも悪くしてた
と思う。
今日は、保育園でお誕生日会の日だったので、
園児服を着ていかねばならず、
それを着る、着ないのバタバタ。
最後には、息子が泣き出して(でも、うわ~ん!って泣かないのも
気になる)
でも、主人はもう外で待っていて、
泣き止むのを待って送り出す、ということが出来なかった。
「ちょっと待って」って主人に言えば良かったのに。。
「そこはちゃんとしたいから」って伝えれば良かった。。
やっぱり朝は、元気に2人を送り出したい。
泣いている顔が残像として残ったので、
息子にレイキで遠隔して、主人にも遠隔して。
その後主人にどうだったか電話してきいたら、
「車の中では泣き止んだ」とのことだったので安心したけど。
毎日いい意味でも悪い意味でも些細なことの積み重ね
なんだ、と思う。
毎日ジッタンバッタン。。。(苦笑)
主人をです。
って冗談です(苦笑)
息子です。。。
今朝の話。
保育園に行く準備をなかなかしなくて、
だんだんイライラしてくる私。
言い方もきつくなってたハズ。
主人も、今朝は早目に店に行きたいようだったので、
早く息子を保育園へ連れて行きたかった模様。
(ありがたいことに、毎朝主人が息子を送ってくれます)
早く行きたい気持ちと、私の小言が、だんだん主人の機嫌をも悪くしてた
と思う。
今日は、保育園でお誕生日会の日だったので、
園児服を着ていかねばならず、
それを着る、着ないのバタバタ。
最後には、息子が泣き出して(でも、うわ~ん!って泣かないのも
気になる)
でも、主人はもう外で待っていて、
泣き止むのを待って送り出す、ということが出来なかった。
「ちょっと待って」って主人に言えば良かったのに。。
「そこはちゃんとしたいから」って伝えれば良かった。。
やっぱり朝は、元気に2人を送り出したい。
泣いている顔が残像として残ったので、
息子にレイキで遠隔して、主人にも遠隔して。
その後主人にどうだったか電話してきいたら、
「車の中では泣き止んだ」とのことだったので安心したけど。
毎日いい意味でも悪い意味でも些細なことの積み重ね
なんだ、と思う。
毎日ジッタンバッタン。。。(苦笑)
2010年06月17日
そこは聖域につき
荒らしてはいけません!
というフレーズって、なんか聞き覚えのあるような気がしますが。。
みなさん、自分だけの聖域って、ありますか?
主婦の方であれば、
「台所だけは、他の人が立つの嫌なの」とかある方もいらっしゃいますよね。
男性であれば、
フィギアとか何かのコレクションルームとか?(DVDコレクションとか!H系もあり?笑)
人それぞれですね。
誰も踏み入れてはならぬ~(って、ちょっとコワメのアナウンスでお願いします。笑)
その名もズバリ
ブルーラウンジ サンクチュアリ【聖域】

中身から暴露です(何で中から?いや、たまには中からお見せしてみようと・・)
12種類の充電専用コネクターが内蔵されている、の図です。
1台あればiPhone 3GやiPod、DoCoMo FOMA、au、
SoftBank 3Gなどの携帯電話、
SONY PSP、
Nintendo DS Liteなどを
同時に充電が可能。
なんと、1500種類以上ものガジェットを充電可能なんです!
今は、携帯電話会社毎に、電話を使い分けている方も多いので、
一人2台持ってるとか多くなりましたよね。
だから、充電器もそれぞれ必要なわけで、
コンセント周りは、充電器だらけ~ってことに
。。。
携帯電話だけではなく、
充電が必要なデジタル機器が増えるたびにACアダプターが増え、
増えたACアダプターはケーブルを引きつれデスクまわりを雑然とさせる原因に。
気が付いたら、グジャグジャの配線だらけって人多くないですか??
家に帰ってきたらポケットの小物はすべてSanctuaryに預け、
鍵も財布も全てそこ!

こんな風に整理整頓&定位置収納&いつもちゃんと充電。
使うときにバッテリー切れ!と慌てる必要もなし。
で、
次に出かけるときには
デバイス類は充電が完了し、
カギやサイフなどの小物は忘れずに持ち出すことができます
もう、出かける時には、そのトレイの上に置いたものを
ザザっと鞄やポケットに入れてしまえばOK!とすれば、
時間も効率的。
忘れて取りに帰る
なんてこともなくなります。
もう、ここに!って決めてしまえば、奥さんも朝から
「携帯持った?財布は??充電は大丈夫???」
なんて聞いてあげる必要もなくなりますよ。
旦那さんがご機嫌で鼻歌でも歌いながらバックに詰め込んでいくでしょう
自分のお部屋が欲しい、と密かに思ってる旦那さん方も
多いはず。
ここだけでも、その聖域にしてあげると、
意外とこれだけで満足しれくれるかも♪
トレイは、リバーシブルなので、
気分によって変えるという手もあります。
朝の時間を有効活用するアイテムとしても大活躍です
ブラック・ホワイトは19800円也。
ダークウッドは22800円也。
ブルーラウンジトレイ
というフレーズって、なんか聞き覚えのあるような気がしますが。。
みなさん、自分だけの聖域って、ありますか?
主婦の方であれば、
「台所だけは、他の人が立つの嫌なの」とかある方もいらっしゃいますよね。
男性であれば、
フィギアとか何かのコレクションルームとか?(DVDコレクションとか!H系もあり?笑)
人それぞれですね。
誰も踏み入れてはならぬ~(って、ちょっとコワメのアナウンスでお願いします。笑)
その名もズバリ
ブルーラウンジ サンクチュアリ【聖域】
中身から暴露です(何で中から?いや、たまには中からお見せしてみようと・・)
12種類の充電専用コネクターが内蔵されている、の図です。
1台あればiPhone 3GやiPod、DoCoMo FOMA、au、
SoftBank 3Gなどの携帯電話、
SONY PSP、
Nintendo DS Liteなどを
同時に充電が可能。

なんと、1500種類以上ものガジェットを充電可能なんです!
今は、携帯電話会社毎に、電話を使い分けている方も多いので、
一人2台持ってるとか多くなりましたよね。
だから、充電器もそれぞれ必要なわけで、
コンセント周りは、充電器だらけ~ってことに

携帯電話だけではなく、
充電が必要なデジタル機器が増えるたびにACアダプターが増え、
増えたACアダプターはケーブルを引きつれデスクまわりを雑然とさせる原因に。
気が付いたら、グジャグジャの配線だらけって人多くないですか??
家に帰ってきたらポケットの小物はすべてSanctuaryに預け、
鍵も財布も全てそこ!

こんな風に整理整頓&定位置収納&いつもちゃんと充電。
使うときにバッテリー切れ!と慌てる必要もなし。
で、
次に出かけるときには

デバイス類は充電が完了し、
カギやサイフなどの小物は忘れずに持ち出すことができます

もう、出かける時には、そのトレイの上に置いたものを
ザザっと鞄やポケットに入れてしまえばOK!とすれば、
時間も効率的。
忘れて取りに帰る

なんてこともなくなります。

もう、ここに!って決めてしまえば、奥さんも朝から
「携帯持った?財布は??充電は大丈夫???」
なんて聞いてあげる必要もなくなりますよ。
旦那さんがご機嫌で鼻歌でも歌いながらバックに詰め込んでいくでしょう

自分のお部屋が欲しい、と密かに思ってる旦那さん方も
多いはず。
ここだけでも、その聖域にしてあげると、
意外とこれだけで満足しれくれるかも♪
トレイは、リバーシブルなので、
気分によって変えるという手もあります。
朝の時間を有効活用するアイテムとしても大活躍です

ブラック・ホワイトは19800円也。
ダークウッドは22800円也。
ブルーラウンジトレイ