スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年02月28日

荒療治?!

先日から発症していた
肋間神経痛ですが、だい~ぶ軽くはなってきてましたが、
どうしても、深い呼吸が出来ず、
咳き込むと痛いって続いてました。

で、一昨日の夜。

寝ながら、レイキをあてつつ、肋骨とその近辺をさすっておりました。

で、何故か、思いっきり息を吸ってみよう!!
と思って、
痛いけれども、もっと吸ってしまえ!
と、肺に入れられるだけ空気を入れてみると


ビキッ!!

と、明らかに何かが動くような音がしました。
筋肉なのか肋骨なのか。

で、あれれ?
痛みが取れてる~!!

何度深呼吸して確認しても、痛くなくなって

「え~!やったー!!すごいじゃん!」

と、家族は寝ているその横で、一人興奮しておりました。

仕上げにレイキを丹念にあてて、いつの間にか眠りにつくことが出来ました。

翌朝、主人にその話をしたら、
「またそんな荒療治を~^^;」

と半ば呆れておりましたが、
治ったので万々歳です^^v

いや~、やってみるもんだなあ~。

  


Posted by まっちゃ at 15:31Comments(6)からだ

2009年02月23日

聞いたことありますか?

昨日、何故か息子と2人して発熱。
風邪で寝込んでいた実家に行ったのがいけなかったのだろうか?
そんな直ぐに移るもの??

息子は39℃。私は38℃まで上がりました。

で、夜中、胸の激しい痛みに目が覚め、咳をしても、呼吸をしても痛いのです。
その時、胸に息子が乗っかったまま寝ていたので、
肋骨にひびでも入ったのか?
って位痛かったんです。

そのままなんとか夜が明けて、
痛みも治まるかとおもったけど、

熱は7℃まで下がったのに、この痛み、軽減しません。

丁度今日は漢方の先生の予約をしていたので、
行って症状を訴えると、
「多分それは肋間神経痛(ロッカンシンケイツウ)だろう」との事。

なんだそれ~??

肋骨のとこに、ちょうどウイルスがいて、悪さをしていると思う。らしいです。
もしかしたら、帯状疱疹になるかもね~。
と言われてしまいました。

息子の重みに耐えかねて、神経が圧迫されたのか??
先生は、中年がよくなりやすい、と言ったけど、
30代って中年じゃないよね。。。

「それにしても、ほんと次から次によく色々なるよね~」
と、先生呆れ顔。。。

私もほんと、びっくりです。

ちなみに、あまりの激痛に、肋骨にレイキあてても、全然痛みが和らがず、なかなか手強い。

今回の処方も、「美味しい」って思ったから、
かなりビンゴな処方をして下さったと思って、回復するのを待ってみます。
それにしても、痛みもなく呼吸できることって、
当たり前だけど、ありがたいことなのよね~、と思います。。

そんなに確定申告が苦痛なんだろうか~?私。。。いや、苦痛かも・・・

息子は今日も38℃ありますが、めちゃめちゃ元気です。
すごい生命力~☆
  


Posted by まっちゃ at 18:13Comments(8)からだ

2009年02月22日

夫に循環してみる

今朝は、主人が腰が痛いのがMAXになっていたらしく、
「腰がまた、打撲したように痛い」
と、ボソっと言った。

何となく、ここ最近主人にイライラしていたのも、
先日の勉強会のなかでの話で、
少し緩んでいたので、

そんな主人に、不満が薄れ、少し、「痛くてかわいそう」という感情が起こった。

「横になってん。レイキ流してあげるから~」

と言って、
腰の痛いところにレイキを流しながら、
ツボ押しのようなマッサージをしてあげた。

先日やった、エネルギーの循環も、頭の中で思い描き、
とにかく、この痛いのが消えるように、軽くなるように、と願いながら。

あとは、ツボというか、痛い点を押すと、悶えて痛い~!と叫ぶのが面白くて、
その点をぐりぐり押して喜ぶ私。(たまに思う。わたしってSなんだろうかと?)

そんなこんなで、終了した頃には、
すっかり
「あ~、軽くなった!」と言って苦痛の表情が消えていたので良かった。
さ、これで頑張って仕事しておくれよ^^

「私、これからレイキを使ってツボ押しマッサージして、そして、
その後、それに合う、漢方かアロマ(厳密に言えば、
アロマで治療行為をうたってはいけないのだろうけど)
を処方できる店しようかな~?」
「マジで~?」

と閃いた朝でした。。



  


Posted by まっちゃ at 15:00Comments(0)レイキ

2009年02月22日

「聖なる予言」勉強会

20日の金曜日は、
恒例の、「聖なる予言」の勉強会でした。

今回のテーマは「エネルギー」

循環させるってのが、今回のテーマだったのですが、

出来ない、ではなく、やってみる。

ただ、それだけでいい。

出来ない、と思うのではなく、出来るって思ってやってみる。

すると、多分、出来ていたのだと思う。

そうすることで、また少しずつ何かが、動き出すような気がします。

これって、すべてにおいて、言えるのではないかと。


勉強会のみなさん、今回もありがとうございました☆
  


Posted by まっちゃ at 10:51Comments(6)スピリチュアル

2009年02月18日

癒されます♪





ちょっと分かりにくいかもですが、
実はこれ、ゴミ箱なんです。
人形の口が、フタになっていて、その口の開け具合で、
笑顔の状態が、
「ニカ~!」星
「ニヒ!」ぬふりん
「カパ~!」クラッカー

といった感じで見えるのです。
こんな顔で口開けてごみ入れられるのを待機していてくれたら、
ごみ捨ても、ちょっと楽しくなるようなクローバー

ちなみに、そんなに大きくないので、大量のゴミ入れには不向きです。

以前の記事で紹介した、男の子のキーホルダーと、同じシリーズです。

もっとアップで見ると、



歯の線(?)まで刻んであるので、余計に、ニヒニヒ感があります。

いつも店に並んでるのを見て、自然と笑えます。

さすが、この顔、子供ウケも良いです。
だいたいの子達が、これを見てカパカパして遊んで行きます。さくらんぼ

こんな可愛いのにごみを入れるのは勿体無い、と自分では思うので、
自分ちでは、
息子のおもちゃ入れになってます。若葉

みなさんも、一度店にきて、じ~っと見つめてみて下さい。
笑えますぬふりん

ありがとうございました☆

  


Posted by まっちゃ at 18:19Comments(1)お店

2009年02月18日

どうあがいても、それは現実

一昨日のことです。

息子を保育園に迎えに行った時のこと。

保育園バッグの中に、連絡帳とかを入れようと、バックの中を見ると・・・





私のパンツが入っている・・・

・・・

何で??
え~!!?

これ、誰の?
私のだよね。。。。


担任の先生にも、すれ違いましたが、
あえて、何も聞かずにそそくさと、それをバックに入れて帰りました。

帰宅して、息子に、
「今日、ママのパンツ持って行ったの?」
「うん。だってママがいないけん寂しいけん」

・・・

これって、息子の犯行?

「先生、これ見たと?」
「うん。持ってきちゃダメだよって言われた」

・・・ガ~ン!
先生見てるじゃん!!

「ほんとに、持ってったの?それとも、入ってたの?」(洗濯物が、
山積みになっててそこから、息子のお昼寝用パジャマを、その日に持たせたので)

「勝手に入ってたよ」

自分で持ってったと言ったり、入ってたと言ったりで(まだ3歳なのでしょうがない)
はっきりしないのだけど、

私のパンツが、保育園に持っていってあり、
先生が見たのだけは事実で・・・

新品ならまだしも(TT)
おもいっきり使ってるし。。でも穴が開いてなくて良かった~。(ってそこかい)



夜に、主人が帰宅し、
「今日ね~、保育園バックに私のパンツが入ってたんだけど」

「ひ~、あれね!」
(朝は、主人が保育園に送ってくれるので)


・・・
「あんた知ってたんかい!!」

「いや、見てはいけないと思って、見なかったことにして
バックに戻しておいた」

「何でその時点でポケットにでも入れて持って帰ってくれんかったとー!!」

「だって~。。。」


はい、主人もその事態に気が付いていたらしいです。
そして、それを放置プレイで、
仕事にでかけたのでした。


こんな体験する人って、他にいるんだろうか?
恥ずかしい~。
私が、どうしてこんなことが起こったのか息子に突き詰めて、
らちがあかなくとも、
それは現実に起こった出来事。
それは変えがたい現実・・・
ありえない体験でした・・・

  


Posted by まっちゃ at 09:42Comments(6)子育て

2009年02月14日

店の裏では




昨日の夜は、春の嵐~!って感じですごかったですね。
まだ、2月だというのに、
こんなに暖かくて、地球は大丈夫かなあ?
と少し心配でもありますが。。

今日も暖かくて、春~って感じですねさくらんぼ

店の裏では、実は去年の秋に植えつけた、
チューリップの球根が、芽を出しましたハート

育て方も何も分からないのに、
とりあえず、春に咲くといいな~と思って、5鉢植えてみました。
初挑戦♪

その中で、1つだけ芽を出さず、あれ~、これだけ失敗したかなあ??
と思いながら、
「お前も芽を出してね~」って声をかけて水遣りをしていました。

で、二日後くらいに、芽が出てる~キラキラ

かなり嬉しかったです。
植物に声をかけて世話をすると良い、というのは、本当なのかもですね。

これで全部芽をだしてくれました若葉
こんなに適当に植えたのに、芽を出してくれる植物って、強いな~と感心☆

今の時期に、これ位の育ち方でいいのかも分かりませんが、
綺麗なチューリップが咲いてくれることを
楽しみに待っているところですぬふりん
(誰か詳しい方、これでいいのか教えて下さい。)

先日は、主人が足元に気がつかず、鉢を蹴飛ばして球根丸見えになっていましたがびっくり
それにも負けず、大きくなれよ~旗




  


Posted by まっちゃ at 14:56Comments(4)お店

2009年02月13日

なんだ、これ??





実はこれ、
ペンスタンドです。

木目が綺麗な合板でフリースを挟み込んだ、
新感覚のペンスタンドです。

ペンはもちろん、ハサミや、メモ、写真、鍵など、
なんでも挟めますキラキラ

Made in JAPAN
愛知県のデザインオフフィスのものです。

色の表記も面白くて、
パン=白 チーズ=黄色 ブルーベリー=紺 トマト=赤 黒ゴマ=グレー
の5色展開ですさくらんぼ

なんだか美味しそうな感じ~。
遊び心があって、楽しくなります。
こういう所に惹かれて置いてますぬふりん

インテリア雑貨NEWTRALでは
海外の雑貨ばかりを置いていると、
よく思われるのですが、
日本製の雑貨もたくさん置いてます。

色々な県で生み出された、ステキな雑貨を、これからも少しずつ
置いていきたいと思っています。
どんどん増えていくと、物産館のようになるかも?!

だって、日本人だもの。
日本の優れた技術やデザイン、そういうのを誇りに思って生きていきたい。
(あれ?なんか話がずれてきた。。。)

だんだん、店がマニアックめいたものが増えつつあります。


ご興味がある方は、
是非一度お越しくださいませ。
ちなみに、只今リニューアルsale中につき、全品20%OFFです(一部除外品はありますが)

遠方の方は、ネットショップのほうをご覧いただけると幸いです頼む

ありがとうございました☆

  


Posted by まっちゃ at 15:57Comments(4)お店

2009年02月12日

香ってきたの。。

今日、お店でレジをしていた時のこと。

お客様がレジに立たれたときに、
ふわっと、いつも良く知るLa Roseのお店の香りがした。
(ちなみに、LaRoseとNEWTRALは、歩いて2分くらいの、ご近所さん)

あれ?このお客様、La Roseに行ってきた帰りかな?
今日、サークルある日だっけ?

と思い、
「あの~、どこかで以前お会いしたことがないですか?」
と聞いてみた。
お顔も何となく見覚えが。

すると、お客様
「う~ん、最近行ったのは、エコサークルですかねえ。酵素作りの時」

って言われて、
「あー!私もその酵素作りの時行きました!そこで会ったんですね~。
今日も行かれたんですか?お店の香りがしますけど。」

って言ったら、

「いえ、今日はサークルではないのですが、
今からあちらに行こうと思ってます」

・・・
あれ??
今から??

でも、確かにLa Roseのお店の香りがするぞ~?!

お客様、ウケてました。。。
「可笑しい^^」

私は確かに香ったんですがね~。

会う人の、行き先発見器にでもなるか?
そんな能力あったら面白いかも♪

ま、お客様が笑ってくれたから、不思議だったけど、楽しかった☆

特技になったら、
「行き先当てます」って張り紙でも出したらお客さん増えるかな?



  


Posted by まっちゃ at 23:37Comments(4)お店

2009年02月11日

阿蘇火口

昨日は、店が定休日だったので、阿蘇山に行きました。
息子が、火山が見たい、というので。(彼は3歳児)

実は、先週の定休日にも行ったのですが、雨が降っていて、草千里に着く時には
辺り一面、霧だらけ。
草千里も見えないくらいでした。
で、断念。
2度目の挑戦でした。

道は雪は積もっていなかったのですが、
横に見える山々、木々達は、
白く雪化粧していました。


火口に着く前にもう既に
目の前にそびえる山々に、自然の力を感じ
家族で「すごい!地球ってでかい!」と興奮しながら
山道を登っていき、
火口まで辿りつきました。

丁度、Titaniaさんから「アマテラス」という漫画を借りて読んでいたので
余計に、自然とか山、そこにある全てに感動しました。

人間は、生かされている。

到着した時には、火山ガスが、警戒レベルにまで達していて、
立ち入り禁止になりました。
さすがに、ガスのにおいがきつくて、
咳き込みました。

近寄っては行けないので、遠くから写した写真です。



真ん中に見える、モクモクとしたのが、
火山ガス。

大体、いつも見に来る時は、天気もよく、火口のあのエメラルドグリーンもよく見えるのに
今日は残念。

帰ろうかとしていたら、
規制が解除され、近寄りましたが、
やはり火口は煙だらけで中までみえず。
ただ、周辺の匂いは、さっきとは比べ物にならないくらい、ガスの匂いが減っていました。


雪化粧した火口を近くで見る機会って、
そうそうないので、
とても感動しました。

阿蘇は生きている。  


Posted by まっちゃ at 10:43Comments(2)ありがとう

2009年02月09日

知らなけりゃ

ここ数年、バレンタインは、主人には生チョコを作って渡しています。
(というか、一緒に食べてるけど)

「今年何がいい?」
と聞くと、毎年、「生チョコ」というので、
もう、かれこれ4.5年位続いているような。。。

で、さすがに今年は違うのを作ってあげようかな~
(ちなみに、今年の主人希望も生チョコです・・・)
と思って、レシピをネットで探し、
昨日の夜、はりきって試作品を作りました。

レシピは、結構有名なサイトから探し、「私も作りました~。美味しいこのレシピ!」ってコメントが
既に100人以上もあるやつだったので、
このレシピなら間違いない!と思って決めたのでした。

材料を入れながら、
油の量にびっくり!

あまりの量に、少し減らして入れたものの、
入れて混ぜてるだけで、気持ち悪くなってきて、
焼く前の材料を、ペロって味見することは出来ませんでした。。。

焼き上がりは、とっても見た目完璧な仕上がり!
おお~!って思いましたが、
食べた時のしっとりさが、あの油から、と思うと、食が進まず。

う~ん、作る工程を知らなけりゃ食べられたかもだけど。
幸か不幸か知ってしまった私は
油を食べてる気になってしまいました。

食べ物って、自分で作ると、材料が全て分かるから、
ほんとにいい意味で勉強になる。
世の中、知らなけりゃ「美味しい~!!」って言って食べてるものって
たくさんあると思う。
特に市販のお菓子とか色々。。

今年も生チョコになりそうな予感~。  


Posted by まっちゃ at 11:17Comments(4)からだ

2009年02月06日

緊急告知!

インテリア雑貨NEWTRALは、
おかげさまで2周年クラッカー迎えられたことを感謝して、
新たなNEWTRALにリニューアルいたします。

そこで、今日から、2月25日くらいまで、
記念セールをいたします!!

全品20%OFF(一部除外品がありますが・・)

30%OFF
40%OFF
の商品もございます!

なくなり次第、終了させていただきますので、
プレゼントや、今まで気になっていた商品等、
この機会にGETされて下さいませハート
お待ちしておりますぬふりん

熊本市長嶺南1-6-15
096-383-6604
営業時間:10:00~20:00
休み:火曜(祝日の場合営業)


大きな地図で見る  


Posted by まっちゃ at 15:57Comments(0)お店

2009年02月05日

人に贈る。自分で決める。

昨日は、いつもお世話になっているTitaniaさんの誕生日ということで、
勉強会のメンバーと、
サプライズでお花を贈ることにしていました。

で、一番店が近いので、代表で渡しにいくということで、私がお花の調達を担当させてもらいました。
(結局、時間の都合が着いた3人で渡しに行ったのですが)

人に花を贈るのって、久しぶりで、
どこの花屋さんにしようか?とか、どんなお花にしようか?
とか、結構悩みました。

そして、まず、自分のお店からも近くて、
よく前を通る、気になっていたお花屋さんにリサーチに出かけ、

その後は、おてもやんブログやネットで、色々探したり。(色々気になるとこはありました~)

そんなこんなで、3日くらい、お花屋さん探しをしました(笑)
こんなにお花屋さん決めるのに時間かけるのか?迷いすぎですね^^;

次に、大事な花!
Titaniaさんが好きな花で知っているのは、2種類くらい。
予算との兼ね合いもあり、どうするのが、
一番いいのか、などと、ここでまた迷う。。

3日くらいかかって、やっと自分のイメージが出来上がり、
細部は全然分からないから、お店の方に任せよう。

いつもは、人に花を贈るときには、
最初から作ってあるのから選んだり、全てお店の方に任せて(可愛い人に渡します~)とか
かなりアバウトなとこだけ言って、お任せ。
ってのが多かったような気がします。

今回は、自分で
イメージカラーとTitaniaさんの今年のテーマカラーを組み合わせて、
仕上がりも、使って欲しい花も指定してみました。

ある意味、初挑戦だったような。。
こんなに細かく自分で決めて伝えるって、なかったよなあ。。

多分、お花屋さんからしたら、全部お任せにしてくれたほうが、やりやすいだろうなあ、
などと考えましたが。

結局、お店からも近い、最初に気になっていた「花メロディー」という、長嶺にある
お花屋さんにしました。
小さいけれど、可愛らしいお花屋さんです。
リサーチに行った時に、いらした女性の方、見たことあるなあ、と思っていたら、
実は去年、お店にきて下さった、お客様だったのでびっくり!

自分で固めた花のイメージと、あとは程よくしてください、
と伝えたら、
とってもステキな仕上がりにしてくださいました^^
アレンジを作る工程も見せていただけて、楽しかったです☆
さすが、プロだなあ~。

今回、花を贈る、という行為が、
とてもまた勉強になりました。
色々探して、色々悩んで、どうするのが一番いいのか。

でも、それをしたかったのも自分なんだ、と思えた自分。
大袈裟な表現かもしれませんが、
とてもありがたい機会でした☆


















  


Posted by まっちゃ at 10:06Comments(2)ありがとう

2009年02月03日

心からだ呼吸

昨日から、なんとなく気分が沈んでいました。

で、丁度、漢方の先生の所に行く日でもありました。

微熱は相変わらず続いているのですが、これは、
すでにどの処方が一番効くのかもここ数ヶ月の経過で分かって、
焦らず治していきます。

それと別に、最近出てる症状が、
胸の息苦しさ。

時々出る、咳。風邪とかではなく、
心からくる咳だと言われました。

脈をみて、先生は私の何かを読み取って、新たな処方をしてくれました。


そして、
今日は、ヨガの日でした。
このヨガの先生は、呼吸をとても重要視する先生。

いつものように、呼吸に意識を向けてやっていると、
胸の苦しさから、呼吸をすると、咳がでて、呼吸が出来ません。

結局、心の状態が体に出て、体に出ると、呼吸が妨げられて
深く出来ていない自分に
気が付いて。。。

心を体が知らせてくれているのだと、
改めて実感した日でした。

すべてはつながっている。
そう感じられた日でした。

以前は、そういうことに全然目を向けていなかったから、
気が付いていなかったのかもしれない。

自分の体に意識を向けると、
色々なことが見えてきて、面白いです。  


Posted by まっちゃ at 19:00Comments(2)からだ

2009年02月01日

バレンタイン大作戦♪ ③

前回に引き続き、
バレンタインにオススメの商品のご紹介です☆

レザーのキーケース。




DURAM FACTORY (デュラムファクトリー)
という、福岡のレザーメーカーさんのキーケースです。

職人さんが1つずつ手作業で作られている、革製品。

下のキーホルダーも、同じところの商品です。
                     ↓↓↓




革好きな男性、お父さん、おじいちゃん、弟、お世話になってる方、
気に入ってくれるのではないかな~?
と思っております。

値段も、リーズナブルなので、ぬふりん

もし、シャレの分かる方であれば、
                  ↓↓↓




こちらをオススメですニヤリ

意外と、女性が気に入ってご購入して下さるかたも多いんですよラブ

実物が見たい方、ご興味を持っていただいた方は、
是非「インテリア雑貨NEWTRAL」
にお越しくださいませ♪

遠方の方は、
ネットショップの方をご覧いただけると、幸いです。頼む

ありがとうございました。  


Posted by まっちゃ at 16:18Comments(4)お店