スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年06月22日

お母さん、リモコン何処やった?

こんな会話のご家庭、多くないですか?



うちの実家ではよくあります(笑)


勿論、我が家でも。


お互いが「ねえねえ、リモコン知らん??」
「え~、そこにあったろ?」
「ないよ~」
「じゃあ知らんよ」
「え~・・・どこ行った?」

ってな会話。

あ、うちだけだったら、すみません。。


ここでは、そんなご家庭が多いと勝手に想定して(笑)

話しを進めていきますニヤリ



そんなご家庭のリビングの味方!




ティッシュケースと物入れが一体化したケースキラキラ

by 天然木


まずはやっぱり、

ティッシュとリモコンは、リビングの定番でしょう!


こうやって置いておくことで、


上のような日々のちょっとしたストレスからも解放されますUP


この、リモコンを入れている部分は、

中仕切りが取り外し出来るので、サイズの大きなリモコンや、


他のもの、メガネとかピカッ

ここにくるともう、ティッシュとメガネと、新聞がセットになりますね(笑)


を収納しておくことが可能です。







ティッシュは、ここから↓↓↓からこうやって入れます。







サイズは、約55mmまでの高さの薄型ティッシュBOXが入ります。



ちょっと前までは、大きなティッシュケースが主流だったのに、

物価の値上がりや、原価高騰とかで、しれ~っと値段はそのまま、サイズは縮小

ってなってる物が多いですよね(あ、主婦ですから、そのへんよく見てますえーっと…

だから、薄型のティッシュって探さなくても、店頭に置いてるのは
ほぼ薄いので、心配無用ですニヤリ


リモコンを入れなくても、


例えば、家に帰ったら、ここに携帯電話を入れておく!とかもいいかも☆


このスタンド部分には、何を入れてもOKなので、

洗面所において、ハブラシとか、歯磨き粉を立てて、ちょっとした

ホテルチックもステキハート
(その時は、ちゃんと水気は拭いてからです)



あとは、ベッドルームとか鏡の前において、ブラシや、麺棒、ヘアゴムを立てて、

身だしなみ専用にする。

お部屋でこんな感じにするのもステキですキラキラ




これが誰の寝室かは・・・ひ・み・つ(笑)



何を入れるか、どこで使うか、はあなた次第!


天然木の優しい手触りが、

お部屋に違和感なくマッチします。

リモコン探しバトルとも、おさらばです(笑)


チークとウォルナットがあります。


それぞれ3675円也。



  


Posted by まっちゃ at 15:00Comments(0)お店

2010年06月22日

痺れるくらい美味しいのか?!

我が家は時々アボカドを買います。


しょうゆをかけて、生で食べるのが一番好きです。
激ウマ!!


先日、ちょうどテレビを点けたら、


はなまるマーケットで、『アボカド特集』があっていて、魅入ってしまいました。



食べる美容液・森のバターと称されるアボカド。


科学的にも、マグロの栄養成分(だったかな?)と構図が同じらしいです。

だから、しょうゆをかけて食べると、「トロ~!」という人が多いのも、
当然なのだそうです。



そのアボカド、


先日買った時にはまだ青かったので、家で熟成させることに。


我が家は、とにかく機密性が高いのか、この時期からもう部屋が暑くて
暑くて・・・(梅雨入りし、少し緩みましたが)


なので、もう色々な野菜たちは、冷蔵庫で保管しなければ、

すぐにダメになります。


アボカドも、常温で熟成させたかったのですが、
下手したら腐る??と思って冷蔵庫へ。
(でも、よく考えたら、南国の食べ物だから、常温が一番だよなあ)


そしたら、一週間してやっと黒色に変化しました。
(でも、表面は若干硬い)


食べてみよ~!


って、アボカドに包丁を入れたら、



手が・・・



痺れる・・・


しかも両手。


なんだこりゃ??


アボカドが冷たすぎて、ってことではなく、


ジンジン手がしました。



こりゃ~、なんか特別美味しいかも!


って思って(勝手な期待です。苦笑)食べてみたら・・・



熟成期間は長くて、色も黒いし、少し柔らかくなってるのに・・・



いつも食べる時より美味しくない。



主人に話しをしたら、「そりゃアボカドパワーがありすぎて痺れたんじゃ?」


と言いましたが。。。


美味しくなかったし(苦笑)



不思議な不思議な体験でした。


次は、「う~ん、美味すぎて痺れる~!!」って言ってみよう(笑)  


Posted by まっちゃ at 10:01Comments(0)からだ