2008年10月07日
インナーチャイルド再び
前回、9/15のブログに綴っていたインナーチャイルド
過去記事→http://maccya.otemo-yan.net/e106627.html
に、再び会う決心がついたので、昨日会いに行ってきました。
今回は、連れて帰る覚悟で。。
階段を降りていく時前から、既に会いたくて会いたくて。。
会いに行くことが嬉しくて。
でも、ほんとに会えるかも不安で・・・
~~~~~
扉を開けると、
又、紫、ピンクの一面の広い蓮華畑。
そこで、既に小さな私(3歳くらい)は遊んでいました。一人で蓮華摘みをしています。
「お~い!」
って声をかけると、小さな私は、走って大人の私に駆け寄ってきて、満面の笑みで抱きついてくれました。
やっぱり、自分の息子とダブってましたが。。(それは当然だとTitaniaさんに教えてもらってたので、今回は、違和感なく受け入れました)
「又来たよ。」
「うん、遊ぼう~!」
今回は、とっても楽しみでやってきたので、泣かないだろうと思っていたのに、
いざ目の前に現れてくれると、やはり涙が出て来ました
2人で前回みたいに蓮華畑を寝転んだり、走り回ったり。
家にも連れて行ってもらい、又赤ちゃんの弟や、母に会い、今回は父も出て来ました。
そしてご飯をみんなで食べて、
また遊びに2人で出かけ、
今度は湖にボートで出かけ、そのボートから、小さな私は湖に飛び込んだので、
私も一緒に飛び込んで、泳いで、綺麗な水中に潜って。。。
時間が来たので、私は帰る事に。
今回は、絶対に小さな私を連れて帰る覚悟できたので、一緒に帰ってもらいたかった。
帰らないって言われたらどうしよ~って不安もいっぱいで・・
だって、帰らないって言われるってことは、今の私じゃ、やっぱり楽しくないって言われるってことで。。
「もう帰らなくちゃいけないけど、一緒に来てくれる?」って聞きながら、
心の中で、家族置いてきちゃうの、かわいそう?とか、ふっと思っていると、
小さな私は
即答で、私にだっこされていました。
その瞬間、もう嬉しくて嬉しくて、涙がじゃんじゃん出てきて
あ~、一緒に来てくれるって言ってくれた~!って。
しばらく涙が止まりませんでした。。
~~~~~
小さな私を連れて帰ってきた以上、
この子をちゃんと楽しませてあげなければならない責任も負いました。
小さな私が、やっぱりここは楽しくない。嫌だ帰る~!
って泣き出さないように、小さな私を楽しませながら、大人の私も
いっぱい楽しんで、頑張ろう~!
インナーチャイルドは、まだ他にもいるらしいので、
次は何が出てくるかな~?
楽しみでもあり、怖くもあり・・・
過去記事→http://maccya.otemo-yan.net/e106627.html
に、再び会う決心がついたので、昨日会いに行ってきました。
今回は、連れて帰る覚悟で。。
階段を降りていく時前から、既に会いたくて会いたくて。。
会いに行くことが嬉しくて。
でも、ほんとに会えるかも不安で・・・
~~~~~
扉を開けると、
又、紫、ピンクの一面の広い蓮華畑。
そこで、既に小さな私(3歳くらい)は遊んでいました。一人で蓮華摘みをしています。
「お~い!」
って声をかけると、小さな私は、走って大人の私に駆け寄ってきて、満面の笑みで抱きついてくれました。
やっぱり、自分の息子とダブってましたが。。(それは当然だとTitaniaさんに教えてもらってたので、今回は、違和感なく受け入れました)
「又来たよ。」
「うん、遊ぼう~!」
今回は、とっても楽しみでやってきたので、泣かないだろうと思っていたのに、
いざ目の前に現れてくれると、やはり涙が出て来ました

2人で前回みたいに蓮華畑を寝転んだり、走り回ったり。
家にも連れて行ってもらい、又赤ちゃんの弟や、母に会い、今回は父も出て来ました。
そしてご飯をみんなで食べて、
また遊びに2人で出かけ、
今度は湖にボートで出かけ、そのボートから、小さな私は湖に飛び込んだので、
私も一緒に飛び込んで、泳いで、綺麗な水中に潜って。。。
時間が来たので、私は帰る事に。
今回は、絶対に小さな私を連れて帰る覚悟できたので、一緒に帰ってもらいたかった。
帰らないって言われたらどうしよ~って不安もいっぱいで・・
だって、帰らないって言われるってことは、今の私じゃ、やっぱり楽しくないって言われるってことで。。
「もう帰らなくちゃいけないけど、一緒に来てくれる?」って聞きながら、
心の中で、家族置いてきちゃうの、かわいそう?とか、ふっと思っていると、
小さな私は
即答で、私にだっこされていました。
その瞬間、もう嬉しくて嬉しくて、涙がじゃんじゃん出てきて

しばらく涙が止まりませんでした。。
~~~~~
小さな私を連れて帰ってきた以上、
この子をちゃんと楽しませてあげなければならない責任も負いました。
小さな私が、やっぱりここは楽しくない。嫌だ帰る~!
って泣き出さないように、小さな私を楽しませながら、大人の私も
いっぱい楽しんで、頑張ろう~!
インナーチャイルドは、まだ他にもいるらしいので、
次は何が出てくるかな~?
楽しみでもあり、怖くもあり・・・
Posted by まっちゃ at 06:30│Comments(7)
│スピリチュアル
この記事へのコメント
何だか、感動しちゃいました。
何人インナーチャイルドが居るんだろう?
一人から二人に増え。。。三人。。。四人。。。と増えたら賑やか~^ー^
心に沢山の子供たちを抱えて、豊かになって行く感じがします。
中には、わるごろちゃんも出てきちゃうかもですね!
何人インナーチャイルドが居るんだろう?
一人から二人に増え。。。三人。。。四人。。。と増えたら賑やか~^ー^
心に沢山の子供たちを抱えて、豊かになって行く感じがします。
中には、わるごろちゃんも出てきちゃうかもですね!
Posted by ゆうこ at 2008年10月07日 11:29
だっこの瞬間・・・鳥肌~・・・でした♪
ホント良かった・・・
私も感動♪
ホント良かった・・・
私も感動♪
Posted by ようこ
at 2008年10月07日 12:31

私もゾクッとして感動しました。
インナーチャイルドって何人もいるんですね。
知りませんでした。
私は19歳くらいの時に雑誌の特集で
インナーチャイルドという言葉を知って、勝手に自己流で
私の中の5歳くらい(それが浮かんだので)の私が
喜ぶようなことを選ぶようにしてきたトコロがあります。
が、やっぱりちゃんと向き合ったわけじゃないから
違うのかな~? とも思いました。
深いですね。。
インナーチャイルドって何人もいるんですね。
知りませんでした。
私は19歳くらいの時に雑誌の特集で
インナーチャイルドという言葉を知って、勝手に自己流で
私の中の5歳くらい(それが浮かんだので)の私が
喜ぶようなことを選ぶようにしてきたトコロがあります。
が、やっぱりちゃんと向き合ったわけじゃないから
違うのかな~? とも思いました。
深いですね。。
Posted by けいちゅん at 2008年10月07日 12:39
良かったねぇ!!!
ここには、
「一緒に楽しみながら生きていく!」
という責任も負いますが、負うというよりも、結局は
「楽しんだもん勝ちー!!!」
って事ですからね!
たぶん、後二人!
楽しんでやってみてね!
ここには、
「一緒に楽しみながら生きていく!」
という責任も負いますが、負うというよりも、結局は
「楽しんだもん勝ちー!!!」
って事ですからね!
たぶん、後二人!
楽しんでやってみてね!
Posted by Titania
at 2008年10月07日 13:14

>ゆうこさん
ほんと、ゆうこさんの言う通りかも!
たくさん増えたら賑やかで楽しいでしょうね~!
「豊かになっていく」う~ん、それっていい!
そういう風に考えられるゆうこさんが、ステキだなあと思いました^^
>ようこちゃん
私のこんな拙い文章に感動してくれるとは、嬉しい☆
だっこは、まるで自分の息子が肩にピタって頭ごと乗せてくれる時と
同じようになってたよ。
もー、息子なんだ私なんだか分からんくなってたけどね(笑)
ありがとう♪
>けいちゅんさん
19の時に既にそんな風に出来てたなんて、すごい!
多分、それで良かったんじゃないですか??
私には最近それが欠けてたから、まず最初にこの私が出てきてくれたんだと思います。。
私はよく分からんので、今度Titaniaさんに聞いてみますね!
>Titaniaさん
楽しんだモン勝ち!肝に銘じて^^
ほんと、嬉しくて、良かったです。ホットしました。。
とりあえず今日は久々家族でおにぎり持って公園に出かけました。
「小さな私も連れて」ってって気分で♪
ほんと、ゆうこさんの言う通りかも!
たくさん増えたら賑やかで楽しいでしょうね~!
「豊かになっていく」う~ん、それっていい!
そういう風に考えられるゆうこさんが、ステキだなあと思いました^^
>ようこちゃん
私のこんな拙い文章に感動してくれるとは、嬉しい☆
だっこは、まるで自分の息子が肩にピタって頭ごと乗せてくれる時と
同じようになってたよ。
もー、息子なんだ私なんだか分からんくなってたけどね(笑)
ありがとう♪
>けいちゅんさん
19の時に既にそんな風に出来てたなんて、すごい!
多分、それで良かったんじゃないですか??
私には最近それが欠けてたから、まず最初にこの私が出てきてくれたんだと思います。。
私はよく分からんので、今度Titaniaさんに聞いてみますね!
>Titaniaさん
楽しんだモン勝ち!肝に銘じて^^
ほんと、嬉しくて、良かったです。ホットしました。。
とりあえず今日は久々家族でおにぎり持って公園に出かけました。
「小さな私も連れて」ってって気分で♪
Posted by まっちゃ
at 2008年10月07日 17:10

まっちゃさん、ありがとうございます!!
その雑誌、ファッション雑誌だったハズなんですが・・・
不思議な特集組んであるな、と思って^^
たまたま、です。
その雑誌、ファッション雑誌だったハズなんですが・・・
不思議な特集組んであるな、と思って^^
たまたま、です。
Posted by けいちゅん at 2008年10月07日 17:26
>けいちゅんさん
ファッション雑誌にそんな特集・・・珍しいですね~。
でも、そこが自分にヒットしたってことがすごいです!
ただ読み流す、のではなく、自己流にでもちゃんと解釈していくってのが、良かったんでしょうね^^
ファッション雑誌にそんな特集・・・珍しいですね~。
でも、そこが自分にヒットしたってことがすごいです!
ただ読み流す、のではなく、自己流にでもちゃんと解釈していくってのが、良かったんでしょうね^^
Posted by まっちゃ
at 2008年10月07日 23:18
