2010年07月12日

感動アイテムGET!

昨日は、ヨガのKaoriさんが
いらして下さり、ありがとうございます!!

私と入れ違いだったようで・・・すみませんピッピ


例の、ルクエ、「あとレシピ掲載3回待ってます」というリクエストを
頂いていて、(これ、嬉しかったです。頑張るぞ~!って^^)

その話で盛り上がるつもりでいたんですが~、私不在で。。。

ルクエ、ありがとうございました!!

私ももっと、レシピを試し、
Kaoriさんと、どれが美味しいかで盛り上がりたいです^^
(あ、迷惑でなければ。笑)




東京裏話②を書く予定だったのですが、

ちょっと予定を変更。(②はまた後で書きます)




以前から、Titaniaさんが使われている足裏矯正靴下の話しを聞き、


とっても気になっていました。

ちょっと使ってみたい~って。


で、自分で注文しようと思っていながら、忙しさにかまけてそのままに。



そうしたら、


週末、私の元へご縁あって、その靴下がやってきました。

有る意味、もの凄くいいタイミングだったんです!


というのも、


毎日冷え取りくつした&サボ。(時々洋服に合わせて違う靴、ってパターンだった)


おかげで、私の足指は、痛みのない足の状態だったわけです。




が、東京へ行き、やっぱりオシャレしてサンダルでガンガン歩きまくって・・・


としてたら・・・


外反母趾の形の足。



そうだった。


私、高校の頃、テニスシューズで(多分、合ってないのだったんでしょう)

外反母趾になり、

ひどい時は、赤く腫れていたことも。

そんな足でテニスしてて、毎日親指を広げていました。


それを、今回思い出しました。


あの時と同じ足の形になっている。。。






ちょっと話は飛びますが、


女性用の靴って、どうしてもどれも、先が尖っていて、

あれを履き続けていて、みんなは外反母趾にならないのだろうか??

といつも疑問に思っています。

みんな、外反母趾なのか??




話戻って、



それで、ちょうど親指に痛みを感じているときに、


その矯正靴下がやってきたのです。




履いてみて・・・



痛い・・・



これ、何時間も履き続けられるの??って感じ。




でも、まだ二日くらいしか経っていませんが、



ちょっと凄い!!って感動。

まだ、足の変化が色々出るらしいので、それが楽しみです。

どこの筋肉が痛くなる??みたいな(笑)






知って良かった。
使って良かった。


でも、痛いんですけど。(ここは、楽ではなくです。)





腰痛も、足裏が関係しているらしく、

腰痛もちの主人にも、買ってあげたいな~って、本気で思いました。


主人の足の形、歩き方と、症状が一致してて、うわ~!ってまたびっくり。


そりゃ、主人も1回お試ししてみよう!って話してます。


気になる方は、Titaniaさんか、私に聞いてください。
(って、勝手にすみません、Titaniaさん。)


これ紹介してくれて、ありがとうございます!!


近いうちに主人分購入しますので、
ご一緒する方がいらっしゃいましたら、取りまとめます。










同じカテゴリー(からだ)の記事画像
節分じゃないけど・・
衝撃写真!
天空の丘
私も「冷え取り生活」
完成!
夏バテ防止に!
同じカテゴリー(からだ)の記事
 節分じゃないけど・・ (2015-05-13 19:01)
 もう一度、チャレンジ! (2011-04-13 17:31)
 なんかいっぱいだった。 (2011-02-09 21:15)
 さ、寒かったー! (2010-12-15 13:33)
 いまから~♪ (2010-12-01 09:27)
 「5時の壁」 (2010-11-16 10:07)

Posted by まっちゃ at 09:35│Comments(11)からだ
この記事へのコメント
私もすごく気になってましたが意識の隅に追いやられていました。再び思い出せてよかったです。ありがとうございました。退院したら聞いてみますね。今日からようやく車椅子にのれるようになりました。思った以上にふらふらです。焦って勝手に色々やりすぎて主治医に怒られたり、退院後の目標にしていた研修会に行けなくなったりとなんだか落ち込む1日でしたが、ここは慎重にじっくりいかねばダメよという事なのねと思うようにしました。
勝手な自己判断は私の悪い癖です。
早く退院して雑貨を見に行きたいです。では!
Posted by かおりん at 2010年07月12日 14:36
>かおりんさん
お~!コメントありがとうございます!!
花梨さんのブログ読んで、済んだ、とは知ってましたが、どんなかな~って思ってたので、コメントもらえると、なんか安心しました!

私も、よく身体を酷使してやるタイプなので、「今は休養に専念!」と
自分に言ってから寝てること、ありました。

靴下の件、もし注文とかのタイミングが合えば、ご一緒にどうですか?

でも、まずは回復が一番ですので、気にしないで下さいね。

あ~、なんか、コメント嬉しい~♪(笑)
Posted by まっちゃ at 2010年07月13日 09:18
まっちゃさ~ん
東京お疲れ様でした!!

私、今日はじめて足裏矯正の靴下履いてみました。
キツさがわりと好きです。
外反母趾はないのですが、姿勢とか肩こりは気になるので
どんな変化があるのか楽しみです♪


かおりんさんのコメント
私もここで読めて嬉しかったです!!
あ~、ホントなんか良かった。
Posted by けいちゅん at 2010年07月13日 12:32
まっちゃさん、けいちゅんありがとうございます。勝手に自分の報告まで書いてしまって申し訳なく思っていたので、お二人のコメントにホッとして嬉しかったです。お二人から頂いた浮箸使ってまーす超便利ですね。限られたスペースのなかでも安心して箸を置くことができます。不安定な茶碗の上に置いて、転がって下に落ちてしまったら、もう大変!自分で車椅子の上からは絶対箸を取れませんもの。いやー新たな必需品を見つけた気がします。本当にありがとうございました。
Posted by かおりん at 2010年07月13日 18:00
>けいちゅん
ね、ね、なんか安心したよね!ふふふ♪

矯正靴下、変化が楽しみだね~。
確かに、あのキツさ、嫌ではないかも。
そして、脱いだ時のあの開放感はとっても好きです(笑)
また、変化の報告しあいっこしましょ~♪
Posted by まっちゃ at 2010年07月13日 20:00
>かおりんさん
いや~、報告書いてもらってて嬉しかったですよ!
きっと、勉強会のメンバーのみんなも、ここのコメント見て、
ほっとしてるんじゃないでしょうか?^^

浮き箸、活躍してて良かったで~す!
浮箸の案は、けいちゅんなんですよ。
「入院中は箸が必需品ですよ~!」って^^
なるほど、車椅子からは落ちたら拾うのが大変ですよね。
そんな面でも重宝できるとは、
色々な用途が広がって、ますます浮箸の長所発見で、
嬉しいです!
Posted by まっちゃ at 2010年07月13日 20:08
まっちゃさん

ずいぶん遅れましたが、お帰りなさい☆
まっちゃさんのブログ見て{鳩豆}状態になりました。

実は・・・ヨガを始めてみよっかな~と思って、
気になって時々覗かせてもらってた「Kaori」さんの
Lotusに申し込んだばっかりだったもので。
つながるんですね~~。
明後日、行くんです♪

そしてそして
かおりん自慢のお箸を、私も欲しいので
またもやお邪魔します。
日曜日、片付けしてて
買い換えようと捨てちゃいましたのよ。
なので、今割り箸。へへへ~。
Posted by 花梨花梨 at 2010年07月13日 20:12
>花梨さん
おはようございます。
そして、ただいまでございます^^

ヨガ、始められるんですね~。
では、この記事読んで、「おお!」って思われたのが目に浮かびます。
あ~、私も久しぶりにヨガしたくなりました(笑)

お箸、了解しました~!
色々な色が揃ってて、名前も和風でちょっとかわいいですよ☆
いつでもお待ちしてま~す♪あ、木曜日は定休日です。
Posted by まっちゃ at 2010年07月14日 08:53
昨日はコメントありがとうございます。
自分の浪費癖と向き合って足裏矯正靴下
Posted by みどり at 2010年07月16日 06:35
コメントが途中でUPしちゃいました(焦)
お願いしてた靴下、また今度機会があるときにお願いします。
あればあるだけお金、使ってたのでもう少し考えてみますね。
Posted by みどり at 2010年07月16日 06:47
>みどりさん
了解しました。

使ってみての履き心地とか、変化とか、
詳しい話は、Titaniaさんに直接聞いてみられると、
いいと思いますよ。
私のは、ほんの数日の感想ですので^^
Posted by まっちゃまっちゃ at 2010年07月16日 09:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。