スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年04月20日

空耳アワー♪

先日、ブログでトランペットのネックレスを記事にした日、

夜、テレビで『のだめカンタービレ』が放送であって、

おお~、なんだか偶然でおもしろ~い♪

と一人楽しんでました。


で、おもいっきり映画をはまってみてしまい、
(ドラマは、時々タイミングが合ったときは見てたって感じ)


製作者の意図どおり、


「これ、後編を映画館へ見に行きたい!」と思いました(笑)


あんなに長い演奏を、映画でやったんですね~。

なんか、オーケストラのコンサートを見に行ったような
気分になりました。


玉木宏もかっこいいし~ハート
(はは、すみません。。)



ということで、その余韻覚めやらぬ私ですので・・・



今日も、楽器のご紹介、

あ、違う、楽器をモチーフにしたピアスのご紹介です。




これ、何の楽器か分かりますか?


ホルンをモチーフに作ってあります。







アンティーク調のブロンズカラー。
カットガラスが埋め込んであります。

キラキラして、綺麗です。




こちらは、ゴールド。
グリーンのガラスがとても綺麗で目を惹きます。





このカーブ♪
なかなかの造形美でしょ。

くるりん♪♪って感じ。


フランスの骨董店で見つけたアンティークパーツから
インスピレーションを受けた音楽隊シリーズです音符


これ、耳元につけていたら、


楽しい音楽が聞こえてくるかも~?!キラキラ
空耳でも楽しい(笑)


1575円也。  


Posted by まっちゃ at 17:12Comments(0)お店

2010年04月20日

メインだけではない

昨日は、久々カレーを作りました。


その名も、

「ササミと豆乳の野菜たっぷりカレー☆」


おお~、ネーミングを凝ったものにしたら

なんだかとっても手の込んだ料理みたい~♪


なんか、ランニングし始めて、まるでアスリートにでもなるの?
ってメニューな名前ですが・・

タダ単に、

ささみしかなかっただけ。


で、
ここで、お手軽キッチングッズの登場です。


はい。ルクエ。





じゃがいもと人参の加熱時間短縮のため、

レンジで3分。

ゆであがりすぎず、表面が少し透き通るくらいまで。


あとはじっくり鍋で煮込みますから。

私、具がゴロゴロ入ってるカレーの方が、食べた感があって好きなので、
材料が結構大きめなんです。

だから、火が通るのに、時間がかかる。


でも、仕事に行く前にパパパっと作り上げたい!


ってことで、このテクです。

今までは、お皿に野菜入れてラップして・・・の方法だったけれど、
これなら、野菜のうまみも凝縮して、より野菜が美味しい。


ルクエ、一品作るのにもお役立ちですけれど、

料理の下ごしらえにも、威力を発揮してくれますよ!


野菜チンしただけだから、

水でささっとゆすぐだけで、洗い物の負担にもなりません。

ルクエ、色々な用途があります♪

ルクエって何ぞや?→こちら  


Posted by まっちゃ at 11:37Comments(2)お店