スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年12月17日

シンプルに

今日は、息子が何故か6時には寝てしまった。

保育園でお昼寝していなかったのかもしれない。。


とにかく、ほんとにほんとに珍しいことで・・・



なので、晩御飯を久々にゆっくり作る事が出来た。


最近忙しくて、ちゃちゃっと作るもの(塩さば焼いたり、とか)が続いていた。


今晩は、ハンバーグにした。


いつも、豆腐やらおからやら、何かしら入れていたので、

今日は、何にも入れない、王道のハンバーグ。


味付けも、クレイジーソルトと、ナツメグ少々。


それだけ。


時間があったから、と言ってるわりには、シンプルなご飯。


あ、それと、先日書いた、豆乳ジンジャースープ、又作った。
今日は、具もシンプルに。


そんなご飯が食べたい日だった。

  


Posted by まっちゃ at 20:23Comments(4)日常

2009年12月17日

福山か猫か商品か。

先日、ブログに、
雑誌の『an・an』から、特集に掲載する、商品の、

撮影協力依頼がきました、と書きましたが、


その特集の載った号が、昨日発売されました。


その『an・an』がこちら↓ ↓ ↓



ふ、福山~~ハート(あ、スミマセン・・)



商品が掲載されているのは、

「一人暮らしでも飼えますか?子猫を迎える安心ガイド」ってコーナーです。


大きく載ってるわけではない(特集は何ページにも及びます)ので、
正直、この号を買うか迷いました。

おまけに、私は、猫より犬派。



う~~ん、悩む。。。


と思いつつ、やっぱり、表紙の福山雅治が
決め手となり、購入(そこかい、コラ~!えーっと…


ということで、記事が載っているのはこんな感じ↓ ↓ ↓





猫を飼っている友人によると、

猫はやはり、パソコンのケーブルとか、色々ガジガジとするらしい。

なので、こういった、ケーブルBOXに、コンセント周りの物をすっきり収納することで、

猫のイタズラ防止にもなるし、
それによるイライラも解消ってことで、オススメです☆


掲載された商品はこちらブルーラウンジケーブルボックス

ちなにみ、こちらの商品、猫を飼っていらっしゃらないお宅でも、大活躍です。

人気商品につき、
メーカーの製造が追いつかず欠品する場合もございます。


気になる方は、お早めに。


掲載する量が多いから、さすがにアンアンも、本自体は送ってきてくれる
か分からないよね~と思って、
本を購入し、店に行くと、


「メール便で~す」って、アンアンが届きました。。。  


Posted by まっちゃ at 09:31Comments(2)お店

2009年12月16日

このスープの中身は・・・?(追記あり)





一見、普通のスープ。

まあ、種を明かしても、普通といえば普通かもですが・・・



先日、お客様と話をしていて、冷えない生活の話になりました。

(お客様は、バイクに乗るので、防寒対策の話。
私は、冷え性なので、冷え取り生活の話。
なんとなくマッチングしてるでしょ?笑)


で、お客様が教えてくれたこのスープ。


白菜と好きな野菜とベーコン、そして豆乳を入れて、
(ここまではよくある豆乳スープ)


生姜も入れる!!


私も、よく豆乳スープは作ってますが、生姜をここに入れるとは!!

名づけて、豆乳ジンジャースープ


「激ウマですから、是非作ってください」

と言われ、

早速作ってみました。




激ウマ~~!!


分量は・・・

かなり適当です。



さて、今夜は寒いので、

EM農法のみかんの皮を、大切に天日干して保管してたのを

今日は投入だ~!

追記~~~

そうそう、

塩コショウの代わりに、クレイジーソルトで味付けすると
かなりウマウマになりました☆
ちょっと本格的~って感じ♪



  


Posted by まっちゃ at 20:33Comments(2)日常

2009年12月16日

年内には手をつけます。

昨日は、店の定休日でしたが・・・
(ここ最近は定休日も店に行って仕事してるので、休みと言うやすみがない)


先週の金曜日に、青色申告会から
「絶対年内には一度来て下さいね!!もーやばいですよ!!」と、電話があったので、

昨日の午前中はそれに行って来ました。



行くだけでなんだか疲れるよ~~。

あれは、なんだろうか、身体の拒否反応??

だって、経理って、メンドクサイんだもん・・・



でも、行ったら行ったで、
何もしてないのに、
「ちょっと経理ススメマシタ感」(笑)

いつも、ちゃんとチェックの連絡をくれる青色申告の方には感謝です。


パソコンに、な~んも入力してないまんま行ったので、(スミマセン)

あちらの方は呆れ気味でしたが(苦笑)

年内にはなんとか手をつけます!!

と、ここで宣言しておきます。


じゃないと、やらない気がするから。。。
  


Posted by まっちゃ at 09:29Comments(0)お店

2009年12月15日

愛され体質の作り方☆




30代女性誌No.1
って表紙に書いてありました、この雑誌。


実は、この雑誌、私は知らなかったのですが、
Titaniaさんが、
「まっちゃのとこに置いてる商品が、これに載ってたよ」と教えてくれて、
貸して頂きました。

この手の雑誌って、
OLの頃は「WITH」や、「MORE]を買って読んでいたけれど、

出産してからは、
「授乳中だし、脱ぎ着のしやすい洋服がいい」としているうちに、
遠ざかってしまってました。。

この『InRed』が創刊されたのは2004年みたいなので、

私はまだ20代で、眼中にはなかったわけで。。


雑誌って、年をとるごとに読むものが変わってきて、
それもまた楽しいことでもありますね。


で、読んでみると、とってもおもしろ~い!!


今の自分にタイムリーというか。


つい最近、
「今年は、おせち作ってみようかな~」って思ってたら、
この号に作り方載ってるし!!
(オレンジページ買わなんかな、と思ってたから、これは嬉しかった)

洋服も、小物もアクセサリーも、なんだか一味あって可愛いしハート

かなり、私の中でヒットしました☆
来月号も買いたくなるくらい!


あ、あと、昨日メーカーさんがいらして、
「この商品は、インレッドに掲載されましたから~。」って
今からこれに書くの以外にもうちに置いてる商品があるみたいで、
なんか、ちょっとInRed漬けみたいで(笑)



と、前置きが長くなりましたが。。。


今月の『InRed』に載っていたのが、

これ!!




オーガニックコスメのビオリスタシリーズです。


『大人女子の可愛いギフト』のコーナーで紹介されていました。


『これで手美人確実!の優秀グッズ』と掲載されています。
使い続けるほどに、みずみずしい手と指にチェンジする、
なめらかしっとりテクスチャーのハンドケアアイテム、との評価。

なるほど納得!
たしか~に!!


このシリーズの、ボディークリームを使ったら、
二の腕がつるつるになりましたよUP

これは、私と友人で実証済みですキラキラ(個人差で、
合う合わないはあると思いますが)


しっとりつるつるのボディで、彼氏や旦那さんを虜にしましょう!!
(って、なんか話が逸れてる??)


ビオリスタのこだわりや持ち味は、以前ブログで
ご紹介しましたので、
こちらをチェックしていただくとありがたいです。→オーガニックコスメ・BIORISTA


手足の荒れやすいこの季節、ハンドケアやボディケア・ヘアケア

しっかり行って、潤う女性ってのはいかがでしょうか?

香りもいいので、使ってるときから癒されますよ若葉


目指せしっとりお手て!
しっとりボディハート



こんなの雑誌に載ってたよって教えてくださると、ありがたいです!

ありがとうございました☆
  


Posted by まっちゃ at 08:10Comments(2)お店

2009年12月14日

「題」すらも思いつかない

「子育てとは、親育て」ってjフレーズは、

先日のブログでも書いたけれど・・・


これって、

そうそう容易い事ではないのだなあ、と、昨日実感。


Titaniaさんから、昨日は自分の気が付いていない
子供に対する癖を教えてもらい、色々と考えた。




こんな自分って、子供を育てていくこと出来るのかなあ??
とまで考えてしまうくらい、真剣に。


でも、そこにフォーカスするのも、実際問題違う気がする。


色々なアドバイスをもらいながら、


その夜、子供とお風呂に入りながらきちんと話をする。



例え話をしてあげる、
自分のバリエーションのなさに、ちょっと不甲斐なさを感じながら。。

でも、一生懸命、子供が理解できるように、
何度も何度も話した。

お風呂だったので、子供に睡魔が襲ってきて、
なんだかちゃんと話が出来なくなった・・・(タイミングの計りミスだよなあ)



主人が帰ってきて
それを報告。(帰ってきたのは、子供が寝た後)


主人「じゃあ、明日の朝、子供にもう一度ちゃんと話をしたがいいだろうね」



そういって、朝から話をしてくれた。



今まで、主人がこうやって
自分から話そうね、と言ってくれたことって、あんまりなかったなあ。

正直、その変化にもびっくり。


先日、子育てに対する気持ちを話したのが、いい感じで伝わったのかも。
受け取ってくれたのかも。






子育てって、ほんと、簡単ではないのは分かっていた。

でも、色々な課題、気づき、たくさんあるのだ。


それをしっかりやっていけるかは、

私達親次第。


子育ての責任の重さをひしひしと感じている。


こうやって、自分達で気が付かないことを教えてくれる人がいることにも、
本当に感謝を感じている。








  


Posted by まっちゃ at 11:44Comments(2)子育て

2009年12月13日

まかろ~ん♪





どうでしょ、可愛い&美味しそうなマカロンでしょう?


ここ最近、マカロンってブームですよね。(まだ続いているのかな?)



色もほんとカラフルで、これは食べ物??と聞きたくなるくらい
可愛らしいお菓子ですよね。


元々、このマカロンは、イタリアから伝わって、フランスへ広がったものらしいです
(間違ってたらすみません。。)




フランス菓子として有名なこのマカロンが・・・・








こんな感じになりました。


「エコバッグか~い!」

ってな突っ込みは無しでお願いします(笑)



折りたたんで、内側のポケットに全部収納すると↑こんな感じになります。


どこまでも、「マカロン」♪





このエコバックシリーズおなじみの、

横にファスナー付きなので、

携帯電話やお財布をその部分に入れて、

出し入れ楽々☆


毎日のお買い物に丁度いいサイズです。


ちょっとメルヘンチックな可愛らしいお菓子を持ち歩いての、
お買い物なんていかがですか?


レジ袋をもらう前に、身近に出来るエコライフ、
楽しんで出来るのがいいですね☆
(レジ袋有料化もイタイですしアウチ

ポリエステル100%なので、
汚れてもガンガン洗濯出来ますUP

2310円也。


ありがとうございました☆


  


Posted by まっちゃ at 17:39Comments(0)お店

2009年12月13日

どんなに手を振っても・・・

行って参りました、息子のクリスマス発表会。


大太鼓という大役(と、勝手に思った母です。。)無事に果たしてくれました。


ただ、

ステージ上の息子は、太鼓を叩きながらも、

一生懸命私達夫婦を目で探していました。



ステージは明るいけれど、客席は照明が暗いので、

どんなにこちらから手を振っても、

息子には見えなかったみたいで。。。



こんなにも探すものなのかって、

正直びっくりでした。



結局、息子が、そのステージの時には
私たちには気が付くことが出来なかったけれど、

不安だったかなあ?

それとも、しっかり見て!って合図だったかなあ?



パパとママは、しっかりと君の成長を見たよ。




年長さんたちの、日舞にも感動しました。


クリスマスになんで日舞??との疑問もあったけど(笑)



でも、

子供たちのひたむきなエネルギーに触れて、たくさんの感動をもらいました。



2年後の発表会には、息子もこれをするのかと思うと、楽しみです♪


子供って、やっぱり凄い!
  


Posted by まっちゃ at 08:11Comments(0)子育て

2009年12月12日

今日は母で☆

今日はこれから、息子の保育園の

クリスマス発表会があります。

息子は、年少クラスなので、歌と合奏と、言語劇、に出るらしいです。


9月くらいから練習に取り組んでいて、
先生方も大変だなあ、と思いつつも。



ちょっと楽しみなのが、合奏の大太鼓!

抜擢されたらしく、楽しみです♪



年長さんになると、日舞とかもやるみたいで、

なかなか本格的な感じ。

息子も年長さんの練習を見て、真似してるらしく面白い。



今日は、1日母として楽しんできます☆

  


Posted by まっちゃ at 08:30Comments(0)子育て

2009年12月11日

マニアック過ぎ?!




これ、一体なんでしょう??


「く」の字にしっかりとそびえ立つ・・・・



正面からはこんな感じ↓





じゃん!!




包丁セット。ではなく、包丁立てUP
(勿論、3点セットや、4点セットなども置いております)


この薄さ!!!





遂に、GLOBALの包丁シリーズから、
純正ナイフスタンドが出ました!!


GLOBALの包丁に、負けず劣らずの機能美ですキラキラ



か~な~り、マニアックです。

置いてるお店、少ないです。



でもNEWTRALは、こんな物も置いてしまいます。


GLOBAL好きの方にはたまらんですね~ハート

5本の包丁が収納できます。


そして、


全て分解出来て、全て洗浄可能

ここが、日本製の、細かいところにまで
気配りのある醍醐味かも!

GLOBALさん、いい仕事しますな~キラキラ

省スペースで、場所も取りません。

危ない刃物も、これですっきり収納です。



ネットショップの方でもご覧いただけます。

GLOBAL包丁スタンド

お値段は、18,900円也。


お気軽にお越し下さいませ。


ありがとうございました☆  


Posted by まっちゃ at 18:10Comments(4)お店

2009年12月11日

後退しても進むのだ。

今朝は寝坊した。。。といっても、7時前なんだけど。


で、

8時半までには、お昼のお弁当も、晩御飯も作ってしまえた。


お~!今日はなんだか進んでいい感じ♪


昨日は、主人と話し合ったからかな?


いつも面倒なことは、自分がいっぱいいっぱいになるまで我慢して、

ちゃんと主人と話をしない癖のあった私。


後で爆発したり、
体調崩したりして、自らきつい状況を作り出したりして。。。


アロマの授業がきっかけで、
(というか、薄々は分かってたんだけど、見ないふりというか・・・)

それはもう辞める!!って決めたから、

些細なことでもきちんと話し合おうと決めたのだ。


主人も考えてくれてたとこもあって、

主人の提案を今日からしてみるつもりだったのに、


寝坊した(笑)  


Posted by まっちゃ at 09:40Comments(2)アロマ

2009年12月10日

イギリスでレインボー☆




じゃじゃん!めっちゃ綺麗なレインボーでしょ☆


これ、何だと思いますか?
イギリスのキッチンブランドJoseph Joseph(ジョセフジョセフ)から、
ボウルと、メジャーその他キッチンツールの8点セットです。

ボウル大(底に滑り止め付き)
水切りかご
ふるい
ボウル小
計量スプーン60ml・85ml・125ml・250ml
これだけ揃ってれば、ほとんどイケルでしょうUP


こんなのが台所にあると、カラフルで楽しいですよ!

お子さんがいらっしゃるご家庭なら、お子さんが楽しくお手伝いしてくれるかも肯く

たくさんあるので、取り合いの喧嘩もナシ!

プラスチック製なので、
割ったり壊したりって心配もなく、
存分にお手伝いさせてあげられます。


もしくは、ご自身が

小さい頃のおままごとを思い出させてくれそうなカラフルさで
楽しくなりますよ~さくらんぼ




全部綺麗に収納するので、余分なスペースもいりません。
意外とこれ重要です。


外国製ならではの色味は、プレゼントにもインパクト大!

結婚祝いや、新築祝い、その他なんでも楽しい事に、

彩りをそえられる事と思います







重ねるとこんな感じ。

重ねた時に、少し隙間ができるので、乾きも早いです。グッ



バラバラにすると、こんなにカラフルハート

お料理も、色々な工夫で楽しく出来ると良いですよねぬふりん


限定一個のみ入荷してます

ちなみに6195円也。


ご興味のある方は、お気軽に見に来て下さい。

ネットショップの方には、まだ掲載されておりませんが、
お問い合わせいただけると、
対応させていただきます。

ありがとうございました☆








  


Posted by まっちゃ at 18:06Comments(0)お店

2009年12月10日

こんにゃろ~!って思った朝

今朝は、山ピーと、タッキーと3人で暮らしているという、

なんともステキな夢で目が覚めました(なんか、「東京DOGS」のシチュエーションみたいですね)

別に、ジャニーズファン、というわけではないのですが・・・

夢の中では、自由ですから(笑)



そんなステキな夢の後の、ギャップが。。。



最近は寒くてなかなか起きられない息子。

保育園にいく準備にも時間がかかり、(「遊ぶ~!」と言ってなかなか進まない)

だんだんイライラしてくる私。


ついつい、いつも以上にガミガミ言って、後で反省の繰り返し。。


主人にも、「ちゃんと叱ってよ~!」
と、言うも、「え~・・」って。。。


子育てって、親育て、とは良く言うもので、

私の、子供に対する接し方、主人に対する物の言い方、


とても考えさせられます。。


ちょっとクールダウンして、ちゃんと子育てのこと、話さなくちゃなあ。。  


Posted by まっちゃ at 09:15Comments(0)日常

2009年12月09日

オレンジの少女

Titaniaさんとこでの「スピリチュアルアロマ」での授業での記録です。


一週間前に嗅いだ「オレンジ」のイメージ。





5,6歳の女の子。


時代は、江戸時代位かなあ?


おお~きな、とってもお~きな夕日に、あたり一面オレンジ色。


そこで、手まりをついて遊んでいる私。


お父さんは既にいなくて、
病弱なお母さんとの2人暮らし。


小さな私は、明日には、でっち奉公に出ることになっている。


お母さんとの最後の夕食が出来るまで、遊んでおいでと言われて、
夕日を背に一人手まりで遊んでいる。

とても貧乏だから、普段は汚い着物だけど、

明日には行くから、綺麗な着物を着せてもらっている。
お母さんも、最後だからと、身奇麗にしている。




私は、この映像で涙が止まらない。
でも、この少女に悲壮感は全くない。



次の日から、少女は一生お母さんとは会えなくなる。


奉公先で、ステキな優しいそこの息子と出会い、結婚する。

2人の子供に恵まれて、

幸せな一生を暮らす。


後悔のない一生だったと、死んでいく。




以上が私の見た、「オレンジ」での前世であるかもしれない、少女。




泣きながら、この映像を観る私と、この中で生きた少女の
あまりのギャップに、驚かされるのでした。。。


学びはまた次回。  


Posted by まっちゃ at 09:30Comments(2)アロマ

2009年12月07日

ぬくもりを抱いて・・・

はい、何か勝手なご想像をされた方、こんにちは(笑)


すみません、なんかエロイ題名で。。
自分で書いてて、「なんだか恥ずかしい題・・・」って思ってます(苦笑)




ここ最近は、急に冷え込んでますね~。

あまりに足先が冷えるので、

今朝は「足浴」をしました。

アロマオイルのオレンジを入れて。

あ~、じんわり~~温泉
やっぱ足湯最高~~としばし癒される。。。




夜、寝るとき皆さんは何かされていますか?


私はただいま、「早起き生活」もしておりますが、

「冷え取り生活」も継続中なので、

靴下4~5枚履きで、就寝しております。


でも、そろそろ寒さも本格的になってきたし、

これ


の出番でしょ~!







一昨年から使用している湯たんぽ。


一度味わうと、手放せなくなりますよ~。ほんと、温かい!


布団に入って、「あ~幸せ~~!」って口から出てきます(笑)



この湯たんぽは、昔ながらの天然ゴムの湯たんぽです。

カバーが、フリース地で気持ちいいハート



湯たんぽの活用法として、


朝このお湯を使用して顔を洗う、という手もありますよ。


寝るとき意外にも、日中にも、椅子の後ろにおいて、腰をじんわり温めたり、足元において、

足を乗せておいたり。


用途は色々あります。


時代はエコ!な流れの今、こういった昔ながらの物の良さも、
見直されていますね。


湯たんぽで省エネ生活ってのは、いかがでしょうか?




けいちゅん、これも旦那さんが入れてくれてるの~?

夫婦円満の湯たんぽかもハート


心も足も、布団も温めましょう!!

ネットショップはこちら→湯たんぽ

お値段は、2100円也。

お部屋がぱっと明るくなる花柄と、バレリーナの柄です☆




こんなに可愛い箱に入っているので、ギフトにもオススメです♪

余談ですが、私は小さい頃、「バレエ」に憧れてました~。
あ~、習いたいよ~~って。あ、逸れすぎですね。。



ありがとうございました☆
  


Posted by まっちゃ at 17:32Comments(7)お店

2009年12月06日

満月会☆

昨夜は、ほぼ毎月恒例になった

ゆうこさんの自宅にお邪魔しての飲み会。通称「満月会」でした。


Titaniaさんから差し入れの、

人生初の、ブランデーのヘネシーを、おちょこ一杯いただいただけで、

ほろ酔いになりました(笑)


アラサー参加組みの私達に、「大人の味」を味わわせる、という目的も、

ありがたくいただきました~☆


お誕生会も兼ねた会で、

楽しい時間を過ごしました。


美味しいしゃぶしゃぶのおかげで、

生理になり渋ってた私の体も反応してくれました。ありがたや~。
(そう、血が体に足りてないからな~。)


ただの飲み会のようですが~、色々な気づきも頂けたりで、

勉強になります!!


ゆうこさんが言われるように、


出会いは必然、ほんとそう思います。


そして、私は遅れて参加だったので、このサラダスピナーが
活躍していたみたいで嬉しいです。


ゆうこさん、私の無茶振りの写真UP,ありがとうございます!

美味しいサラダの写真はこちら

色々な年代の方と、
こうやって家族ぐるみで交流させていただける日がくるとは、

以前の私なら想像もしてなかったな~。

みなさん、ゆうこさん、お世話になりました^^  


Posted by まっちゃ at 17:09Comments(4)ありがとう

2009年12月05日

三日坊主?!

なんだか、「早起き日記」みたいになってしましたが・・・



今朝は・・・・


起きられませんでした。。。



気が付いたら、7時でした。

まあ、2日間6時半に起きていたので、30分程遅くなったんですが。



二日目の昨日は、

なんだかやる気に満ちていて、

仕事も家事も忙しく、相当全力で頑張ったもんで、結構疲れた。。。

明日起きられるかなあ??なんて思ったりしながら。



で、朝。
6時半ごろ、

主人が、
「なんか頭がガンガンする~」


というので、

とりあえず、レイキをしてあげた。


レイキすると、自分もすぐ眠くなってしまうので、
いつの間にか2度寝してたみたいで、7時になった。




起きたら、主人が「痛くなくなった~」というので、一安心。



頑張らせすぎたかなあ??



優先順位をつけることから派生した、この早起き生活。


三日坊主の仕組みも、なんだかしっかり体感できた気がする。。


明日も早起きだー!!
  


Posted by まっちゃ at 19:00Comments(0)アロマ

2009年12月05日

何か温かいものでも・・・

12月に入っても、暖かかったり、今日みたいに寒かったりな毎日ですが。。

朝だけは、寒い!!と言って起きているような気がします。


冬になると、俄然使用頻度の上がる「やかん」



ということで、


今日はユニバーサルデザインのOXO(オクソー)のやかんのご紹介です。





店頭に展示してませんが、

こんなものも、置いてるんです。


こちらのやかん、普通のやかんと違って、

注ぐ時ハンドルを握って本体を傾けると
自然に注ぎ口が開くのが、このケトルの特徴です。


蒸気で火傷って心配もありませんよ。


やっぱり、使う人に優しい、がテーマ(?)のOXOだなあ、と思います。


モダンなスタイルでホウロウというのも、珍しいです。


こんなかっこいいやかんでお湯を沸かして、


大好きな人?自分に?美味しい飲み物を入れてあげるなんて
いかがでしょうか?

心から温まれるかも~コーヒーキラキラ


HP→インテリア雑貨NEWTRALでも

ご覧いただけます。


ちなみに、色も、白・赤・オレンジ・黒・イエロー
と、色々あります。


10500円也。
IHクッキングヒーター200v対応です。



ありがとうございました☆









  


Posted by まっちゃ at 15:53Comments(2)お店

2009年12月04日

早起き生活2日目♪

いつも、寝室のカーテンを開けて寝ている。

その方が、月の明かりも入るし、朝になったのが分かるから。


先日、ゆうこさんのブログで、朝方の月も綺麗ですと書いてあった。

今朝、目が覚めたとき、

朧げな月だった。

まだ、辺りが暗かったので、夜と思った。

とても綺麗だった。



今朝も、主人と起こしあっこして、なんとか6時には、

いや、6時半だな。

には起きられた。

6時目標なんですけど(苦笑)


ここ最近、7時半とかまで寝ていた私・・・
たまに6時にも起きていたけれど、

それは、息子が起きて私を起こすから。



今朝、家事をしながら思った。


起きなくてはいけなくて、無理やり始める一日と、


「起きるぞ!」と自分でスタートする朝の違い。


これって、結構なものなのかも。


でも、自分で感じなければ、それって気が付かなかったなあ。。


やる気に満ちた2日目。

燃え尽きた3日目、なんてことにならないように、ガンバリマス☆


  


Posted by まっちゃ at 10:35Comments(4)日常

2009年12月03日

時間の使い方と優先順位とオレンジの応援

先日、アロマの授業では、「オレンジ」の香りに入った。


このオレンジの香りの詳細については又改めて。


Titaniaさんからのアドバイスをいただきながら、アロマで今回も色々と。。。



「優先順位と、時間の使い方」

これ、苦手みたいです。私。。。



今までも何度も何度も
Titaniaさんに、優先順位つけなきゃだめだよ、と言われながらも、

なかなか出来てなかった私。



『脱ぼちぼち女宣言』も、しましたし、

今度ばかりは気合を入れて頑張りますたい!



昨夜、遅くまで主人と色々話をし(大切なことを話し合う、ということも、
なかなか自分から進んで出来ない私。これも大きな課題なんです)

その中の決定事項の一つが、

朝6時に起きる!


これ、我が家にはなかなか出来ない事項の一つで。。


主人は夜型人間。私は朝はまあ強い方。でも夜更かしもして

生活のリズムも崩れたりもする。


なので、起きる時間から決めなおして、我が家の生活リズムの建て直し。



主人に「起きて」とお願いしてるのだから、

私も頑張って一緒に起きて、チャレンジ1日目。


いつもより息子を保育園へ早く連れて行ってくれたし、

後から
「目が覚めて気持ちがいいね」とメールくれたりで、

なかなか好発進。



後は・・・

私です。

こっちの方が問題。。。



頭の中がぐるぐる廻りながら、

紙に書き出して整理して。


だいぶ自分の頭も混乱しながら、「こんなに私、これ苦手なの??」とちょっと凹みつつ、


「オレンジ」の私が「頑張れ~!!」って横で言ってくれて。



あ~、なんか訳分からん説明ですみません。


とにかく、


今日から優先順位をつけて行動!を一人掲げてます。
(言うは易し、行うは難し、を実感中です・・・)


部屋の中みたら、今の自分の頭の中と一緒だな~と気が付いた朝でした。






  


Posted by まっちゃ at 11:01Comments(4)アロマ