2009年12月13日
まかろ~ん♪
どうでしょ、可愛い&美味しそうなマカロンでしょう?
ここ最近、マカロンってブームですよね。(まだ続いているのかな?)
色もほんとカラフルで、これは食べ物??と聞きたくなるくらい
可愛らしいお菓子ですよね。
元々、このマカロンは、イタリアから伝わって、フランスへ広がったものらしいです
(間違ってたらすみません。。)
フランス菓子として有名なこのマカロンが・・・・
こんな感じになりました。
「エコバッグか~い!」
ってな突っ込みは無しでお願いします(笑)
折りたたんで、内側のポケットに全部収納すると↑こんな感じになります。
どこまでも、「マカロン」♪
このエコバックシリーズおなじみの、
横にファスナー付きなので、
携帯電話やお財布をその部分に入れて、
出し入れ楽々☆
毎日のお買い物に丁度いいサイズです。
ちょっとメルヘンチックな可愛らしいお菓子を持ち歩いての、
お買い物なんていかがですか?
レジ袋をもらう前に、身近に出来るエコライフ、
楽しんで出来るのがいいですね☆
(レジ袋有料化もイタイですし

ポリエステル100%なので、
汚れてもガンガン洗濯出来ます

2310円也。
ありがとうございました☆
2009年12月13日
どんなに手を振っても・・・
行って参りました、息子のクリスマス発表会。
大太鼓という大役(と、勝手に思った母です。。)無事に果たしてくれました。
ただ、
ステージ上の息子は、太鼓を叩きながらも、
一生懸命私達夫婦を目で探していました。
ステージは明るいけれど、客席は照明が暗いので、
どんなにこちらから手を振っても、
息子には見えなかったみたいで。。。
こんなにも探すものなのかって、
正直びっくりでした。
結局、息子が、そのステージの時には
私たちには気が付くことが出来なかったけれど、
不安だったかなあ?
それとも、しっかり見て!って合図だったかなあ?
パパとママは、しっかりと君の成長を見たよ。
年長さんたちの、日舞にも感動しました。
クリスマスになんで日舞??との疑問もあったけど(笑)
でも、
子供たちのひたむきなエネルギーに触れて、たくさんの感動をもらいました。
2年後の発表会には、息子もこれをするのかと思うと、楽しみです♪
子供って、やっぱり凄い!
大太鼓という大役(と、勝手に思った母です。。)無事に果たしてくれました。
ただ、
ステージ上の息子は、太鼓を叩きながらも、
一生懸命私達夫婦を目で探していました。
ステージは明るいけれど、客席は照明が暗いので、
どんなにこちらから手を振っても、
息子には見えなかったみたいで。。。
こんなにも探すものなのかって、
正直びっくりでした。
結局、息子が、そのステージの時には
私たちには気が付くことが出来なかったけれど、
不安だったかなあ?
それとも、しっかり見て!って合図だったかなあ?
パパとママは、しっかりと君の成長を見たよ。
年長さんたちの、日舞にも感動しました。
クリスマスになんで日舞??との疑問もあったけど(笑)
でも、
子供たちのひたむきなエネルギーに触れて、たくさんの感動をもらいました。
2年後の発表会には、息子もこれをするのかと思うと、楽しみです♪
子供って、やっぱり凄い!