スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年07月17日

震災経験を活かした調理器具選びその2

地震の回数が、1900回を超えたとか・・・

計測されているだけで、そうなので、

本当はもっと多いような気がします。。


ということで、今日も

日常に使えて、非常時の備えにもなる電気調理家電を。


お客様との会話でも、

「電気しか使えなかったから、ひたすら毎日鉄板焼きしたわ」

という方も。

やはり、電気調理器具、、、使えます。







従来のホットプレートと違って、

見た目がホーローのような質感で、とてもオシャレなホットプレート。


ホームパーティーはもちろん、

たこ焼き、お好み焼き、ピザ・・・と幅広く調理が可能☆





前菜からデザートまで作ることが出来る、かなりの使える子ちゃん。


尚且つ!

災害時にも十分働くので、持っていて良かったと思えるアイテムです。

折角買ったし、使わないと勿体ない♪って、

プレートを使って、家族みんなで食卓を囲むのも増えるかも(^^)/


詳しい機能や説明は↓↓↓

BRUNOコンパクトホットプレート☆


外箱も可愛くて、見せる収納に!

8800円+Tax

本日もネットショップの方は





対象商品ですので、

売上金の一部を熊本地震の義援金とさせて頂きますm(_ _)m


  


Posted by まっちゃ at 18:00Comments(0)お店