2009年04月08日
安納芋のパウンドケーキ
昨日は、定休日ということで、
久々に、息子のおやつを作ろうと思い立ち、
朝からパウンドケーキを焼きました。
それにしても、
「サツマイモのパウンドケーキ」
と書くのではなく、
「安納芋の」
と書くだけで、
なにか特別な材料を使ってるように見えるのは
私だけでしょうか?
ほんとはただのサツマイモの一種に過ぎないんですが。
あ、でも、それを作ってくれる人への感謝の気持ちにはなるかな。
これって、なんにでも言えることだよな~
と、一人思ったことでした。
雑貨も、〇〇のペン、とかいうだけで、高級感というか
特別感が増すというか。
それを書くことによって、そのものの背景とかに敬意を払うというか。
まあ、そんなことを一人思ったのでした。
って、パウンドケーキにはほとんど触れずかよ!と一人突っ込みです(笑)
2009年04月05日
ふと思ったこと。
どうして、
パワーストーンとかは、『その石の力を借りて』って、
人は思うのに、
レイキは、『地球や宇宙・自然のエネルギーを借りて』
とは思わず
『これを出してる私はすごい』
になるのだろう?
目に見えて目印になるものがないから??
パワーストーンとかは、『その石の力を借りて』って、
人は思うのに、
レイキは、『地球や宇宙・自然のエネルギーを借りて』
とは思わず
『これを出してる私はすごい』
になるのだろう?
目に見えて目印になるものがないから??
2009年04月05日
どうしても・・・
実は、今日お店に行ったら、
少し前に発注したものが入ってました。
写真が、それ。
自分の好みで入れたのですが、
可愛くて、ど~しても、自分で使いたくなって。。。
そのままお買いあげしてしまいました~。
主人は苦笑い

でも、でも、革の匂いがとってもよくって、
キャメルって色も、可愛くって。。
赤と、茶色も迷ったけど。。
「お願いだ~!!」
って、何度も交渉して勝ち取りました

うひひ、これから大切に使うからね~

苦笑いの主人は、も一度キャメルを発注しなおしました。
写真は、持ち帰る私の後姿を、主人が嘆きながら写したものです。
チャンチャン

2009年04月03日
今朝のレイキ

今朝は、遅れて起きてきた主人の目がすごい。
まるで、
生まれたての子犬のように、
開いていない・・・
もともと、朝がとっても苦手な主人。
一度寝ると、
地震が起きようが、雷が鳴ろうが、
ほんとに起きない。
この人、大地震が起きたら、絶対寝たまま死ぬな、ってくらい。
で、主人はもともと眼球が大きい(と私はおもっているのだが)
ので、
上の写真の、土偶のようになって、
「パソコンしすぎて目が開かない~」
と言ってるし、
このまま目が開かなかったら、
この人また寝るな・・・
ということで、
目にレイキをあててあげました。
5分くらいあててあげただけで
「おお~、なんかすっきりした!」
といって、
生まれたての犬から人間になりました。
いや、
土偶が目を開けたって感じかなあ。
なんか、ホットパックみたいで、温かくてよかったそうです。
これからは、ホットアイマスクの役割も、私できそうです(笑)