2011年10月28日
ドッキドキドン一年生♪
今日は、息子の小学校就学前健康診断&説明会でした。
保育園とは違って、小学校の行事なので、
初体験。。
正直、少し、いや、とってもドキドキ。
勝手がまったく分からんし~。
多分、息子より、私の方がドキドキしてました。
友達もいないし(あ、息子も一緒か)
同じ保育園の子は、他に一人だけ。えらい少ない。
二人で手をつないで、登校しました。
春からは、また環境が変わるのね~って、少し実感してみたり。
学校の先生の話って、久しぶりだ。
自分が学生の頃以来だから・・・
また違う雰囲気。
帰ったら、どぁ~~~って疲れました。
保育園とは違って、小学校の行事なので、
初体験。。
正直、少し、いや、とってもドキドキ。
勝手がまったく分からんし~。
多分、息子より、私の方がドキドキしてました。
友達もいないし(あ、息子も一緒か)
同じ保育園の子は、他に一人だけ。えらい少ない。
二人で手をつないで、登校しました。
春からは、また環境が変わるのね~って、少し実感してみたり。
学校の先生の話って、久しぶりだ。
自分が学生の頃以来だから・・・
また違う雰囲気。
帰ったら、どぁ~~~って疲れました。
Posted by まっちゃ at 17:28│Comments(2)
│子育て
この記事へのコメント
お疲れ様でーす
私は(長女の)説明会に行った時に
「久々に先生の話聞いたぜぇ〜」と思いながら 実は睡魔と闘いました(汗)
小学生の時はマジメに聞いてたハズだったんですよ
でも何故か子守唄に聞こえて…
親としての自覚がいっちょん足りん…とヘコんだのを思い出しました(苦笑)
これから、ランドセル選びとか楽しみですね♪

私は(長女の)説明会に行った時に
「久々に先生の話聞いたぜぇ〜」と思いながら 実は睡魔と闘いました(汗)
小学生の時はマジメに聞いてたハズだったんですよ

親としての自覚がいっちょん足りん…とヘコんだのを思い出しました(苦笑)
これから、ランドセル選びとか楽しみですね♪
Posted by keichun at 2011年10月28日 18:13
>けいちゅん
おつかれさまです^^
な~んでか、ものすごーーく昨日は疲れました(笑)
教頭先生の話が、とてもスローだったので、寝そうになった・・
子供相手の仕事だから、ゆっくりめに喋るんだろうな~って思ったら、
次にまた出てこられたときには、
えらく気合入った早口(さっきに比べて)に変わったので、
なんのスイッチが入ったんだろうか??と面白かったです。
検診の前に、
ランドセルとかも、他のお母さんに「もう買った??」と聞かれて、
「あ、買わなんかった!!」って気が付いたときに、
自分の、親としての自覚のなさに凹みました(苦笑)
学校のことは、未知数なんで、色々話を聞かせてね~。
おつかれさまです^^
な~んでか、ものすごーーく昨日は疲れました(笑)
教頭先生の話が、とてもスローだったので、寝そうになった・・
子供相手の仕事だから、ゆっくりめに喋るんだろうな~って思ったら、
次にまた出てこられたときには、
えらく気合入った早口(さっきに比べて)に変わったので、
なんのスイッチが入ったんだろうか??と面白かったです。
検診の前に、
ランドセルとかも、他のお母さんに「もう買った??」と聞かれて、
「あ、買わなんかった!!」って気が付いたときに、
自分の、親としての自覚のなさに凹みました(苦笑)
学校のことは、未知数なんで、色々話を聞かせてね~。
Posted by まっちゃ
at 2011年10月29日 17:28
