2011年10月01日

君は、全力で生きる、のお手本。

息子、保育園最後の運動会でした。


心配していたお天気も、期待以上の晴天となり!



代々、年長さんがやることになっている

演舞と、フラッグ。



年少々の頃から保育園に通い出し、


4回目の運動会。


年長さんになったらあんなに出来るようになるのね~、と、

ぼ~っと観ていた演舞を、


今年はとうとう息子がやる番に。


なんか、月日が経つのは早い。。。




身体の倍も長さのあるフラッグを使って。
君は、全力で生きる、のお手本。



役員さんに聞いたけど、予行練習の時より数倍の出来になってたって。


子供たち全員の気合も違ったんだろうな。




君は、全力で生きる、のお手本。


気合入りまくりで出てゆく君の後姿に、惚れそうになったよ(笑)
いや、ほんとに。
かっこいいー!!って思った(親バカ)

気迫が伝わってきて、鳥肌が。



君は、全力で生きる、のお手本。




子供たちは、純粋に、無邪気にがむしゃらに頑張るから、

すごいと思う。

(手抜きって言葉、いつから覚えるんだ??)



毎年、運動会を見て思うのだ。

全力で物事に向かう姿は、とても人を感動させるのだと。





同じカテゴリー(子育て)の記事画像
こんな準備も♪
「帆船みらいへ」
昨日の夏越と、今日の学校。
ここで失敗?!
昨日は・・運動会でした~っ
餅つき~♪と変色おでん
同じカテゴリー(子育て)の記事
 こんな準備も♪ (2016-12-26 18:49)
 「帆船みらいへ」 (2016-08-16 17:13)
 昨日の夏越と、今日の学校。 (2016-07-01 18:22)
 ここで失敗?! (2015-08-31 16:25)
 昨日は・・運動会でした~っ (2015-06-01 17:27)
 餅つき~♪と変色おでん (2014-12-28 17:54)

Posted by まっちゃ at 18:40│Comments(0)子育て
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。