2011年07月12日

枕元に二重の安心を☆

昨日、保育園へお迎え行ったときに、


息子が側転をして見せてくれ、(ずっと練習してて、だいぶ上達しました)


「ママもやって!」


というので、


私も保育園で側転しました(笑)


こんな保護者、フツーいない(苦笑)


遅いお迎えなので、全然人がいないのでやりやすくもあり。


子供の頃は、ほんと良く、側転やら、ブリッジやら、色々やってました。
調子に乗って、弾みつけすぎて、頭から床に激突したこともあったDOWN


で、うん十年ぶり?!にやってみたら、、、



こわ~い!!

床の上じゃこわい~。


あんなにやってたのに、ブランク(というのか?こんなの)空くと、

きょ、恐怖心がガーン


息子に、出来てない!とダメだしされ、


朝からまた布団の上でチャレンジ!


昨日で少し勘がよみがえったのか、


「ママ出来てる~!」って褒められ、汚名挽回(笑)


久しぶりに楽しかった♪

たまにはやらなくちゃ。
(って、どこで披露するねんえーっと…





さて、私のアホな側転話は置いておいて・・・



みなさん、朝はどうやって起きられますか?


目覚まし時計?


携帯の時計でアラーム設定??



あ、愛しの奥様からの優しい「起きて」で起きる幸せな方もいらっしゃるかも?
ええな~ニヤリ





普段の目覚まし時計としてもしっかり活躍。


そして、


非常時、停電時には、懐中電灯としても使える、お役立ち時計の
ご紹介ですキラキラ

枕元に二重の安心を☆



良く見てください。

上の写真と何かが違う・・・
枕元に二重の安心を☆







正解は!


そう、


逆さまにしたら、自動で時計表示も逆になりますUP

横から見ると、

反面が透明のアクリルで、綺麗です。
枕元に二重の安心を☆





懐中電灯としてキラキラ
枕元に二重の安心を☆



夜中に、突然地震とか起こった時にも、


枕元に普段は目覚まし時計として置いているのに、

懐中電灯になるから、


すぐに明るさがとれ、役立ちます。



暗闇は、本当に何が起こっているかわからないから、
余計に恐怖があり、


状況が少しでも掴めると、安心すると思うのです。



直ぐに家族の安否も確かめられるし。





LEDなので、電球も長持ち。

電池残量も一目で分かる表示になっています。




熊本は、地震が多い地域だし、

記憶に新しい東北の震災や、阪神の震災から学ぶべきこと。



枕元に一つ置いておけば、

いざという時に、落ち着いて対処が出来るよう、

準備をしておくことも、

また、

大切なことではないかと思います。


普段は、目覚ましで寝過ごさない安心感。
非常時は、懐中電灯になって明るさで安心感。


機能や説明は↓↓↓
アクリルクロック&トーチライト☆

色んな機能が詰まっています。

5250円也。



同じカテゴリー(お店)の記事画像
手と腕から若返り?!忘れがちだけどケアしたら美魔女に
帰省のお土産ネタが切れちゃったよ♪って方へ
お塩を魔除けとして使う☆③車に積んで交通安全!
クリスマスプレゼント☆ぬくぬくを♪天使ご来店。
着けるだけで可愛さUP☆冬アクセ入荷☆
明日は1日☆111の日☆年末に向けて綺麗にしてUP↑
同じカテゴリー(お店)の記事
 手と腕から若返り?!忘れがちだけどケアしたら美魔女に (2019-09-03 16:05)
 帰省のお土産ネタが切れちゃったよ♪って方へ (2019-08-16 17:05)
 お塩を魔除けとして使う☆③車に積んで交通安全! (2019-07-20 17:28)
 クリスマスプレゼント☆ぬくぬくを♪天使ご来店。 (2018-11-23 18:15)
 着けるだけで可愛さUP☆冬アクセ入荷☆ (2018-11-09 18:42)
 明日は1日☆111の日☆年末に向けて綺麗にしてUP↑ (2018-10-31 18:09)

Posted by まっちゃ at 17:28│Comments(0)お店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。