2011年06月04日
最初は最後で・・・
昨夜は、息子のいない夜をどう過ごそう??
と思案していた私。
結局、いつも以上に仕事の時間が長くなっただけでした(笑)
DVD借りて、トロンを見たくらいで、あっさり朝はやってきた。
そして今日、
息子が
お泊りキャンプから帰ってきました!
意外や意外・・・
神妙な面持ちで立っている。。。
私の予想では、
ニコニコの笑顔で、「ママ~!!」って走って抱きつきにくるかと
思いきや
(あ、そんなドラマの見過ぎ??)
なんか、
ムスっとした顔に見えますけど??
その前に、
私は、
担任の先生が保護者に向けての話をしてる最中に、
感極まって泣いてるのを見て、
私までうるっときました。
子供たちも、親と離れて初めてのキャンプだったし、
楽しくもあり、寂しくもあり、だったでしょうけれど、
一番大変だったのは、先生方なハズ。
全員、無事に園に帰ってきたのを一番ほっとしたのは、
先生なのかも。
話をされてるのを聞きながら、
一生懸命に引率してくださったんだな~と思ったら、
先生が泣かれてるのみて、その姿にジ~ン。
こんな先生に預かってもらって、ほんと良かった。
予想に反して笑顔で走ってこなかった息子は、
抱きしめてあげると、ずっとそのままじっとしてました。
他の園児たちがどんどん帰っていく中、
一番最後まで、だっこされて。
い、意外だ・・・
私のほうが、泣いちゃったよ(TT)
いつも、結構しっかり者で通っている息子だけど、
やっぱりまだ5歳。
うちは、子供は息子のみ。
下にも子供がいれば、
また、同じような行事や出来事は体験出来るかもしれない。
でも、今のところ、いないし
ということは、
こうやって、お泊りキャンプとかの体験だって、
最初で最後かもしれない。
そう思ったら、
やっぱり、子育ては、一瞬一瞬が
最初で最後。
(広く捕らえたら、人生は、までなるけど)
兄弟がいたって、それぞれの子の反応だろうから、
やっぱり、全部が最初で最後、、、
いつもそれを肝に銘じていればいいのだろうけれど、
私はついつい忘れてしまう。
だから、それを再認識できたキャンプだったように思います。
しばらくの抱っこで満足した息子は、またあっさりと私の元から
走り去り、、、「ザリガニ見てくる!!」
ザリガニに負けた(笑)
と思案していた私。
結局、いつも以上に仕事の時間が長くなっただけでした(笑)
DVD借りて、トロンを見たくらいで、あっさり朝はやってきた。
そして今日、
息子が
お泊りキャンプから帰ってきました!
意外や意外・・・
神妙な面持ちで立っている。。。
私の予想では、
ニコニコの笑顔で、「ママ~!!」って走って抱きつきにくるかと
思いきや
(あ、そんなドラマの見過ぎ??)
なんか、
ムスっとした顔に見えますけど??
その前に、
私は、
担任の先生が保護者に向けての話をしてる最中に、
感極まって泣いてるのを見て、
私までうるっときました。
子供たちも、親と離れて初めてのキャンプだったし、
楽しくもあり、寂しくもあり、だったでしょうけれど、
一番大変だったのは、先生方なハズ。
全員、無事に園に帰ってきたのを一番ほっとしたのは、
先生なのかも。
話をされてるのを聞きながら、
一生懸命に引率してくださったんだな~と思ったら、
先生が泣かれてるのみて、その姿にジ~ン。
こんな先生に預かってもらって、ほんと良かった。
予想に反して笑顔で走ってこなかった息子は、
抱きしめてあげると、ずっとそのままじっとしてました。
他の園児たちがどんどん帰っていく中、
一番最後まで、だっこされて。
い、意外だ・・・
私のほうが、泣いちゃったよ(TT)
いつも、結構しっかり者で通っている息子だけど、
やっぱりまだ5歳。
うちは、子供は息子のみ。
下にも子供がいれば、
また、同じような行事や出来事は体験出来るかもしれない。
でも、今のところ、いないし
ということは、
こうやって、お泊りキャンプとかの体験だって、
最初で最後かもしれない。
そう思ったら、
やっぱり、子育ては、一瞬一瞬が
最初で最後。
(広く捕らえたら、人生は、までなるけど)
兄弟がいたって、それぞれの子の反応だろうから、
やっぱり、全部が最初で最後、、、
いつもそれを肝に銘じていればいいのだろうけれど、
私はついつい忘れてしまう。
だから、それを再認識できたキャンプだったように思います。
しばらくの抱っこで満足した息子は、またあっさりと私の元から
走り去り、、、「ザリガニ見てくる!!」
ザリガニに負けた(笑)
Posted by まっちゃ at 18:17│Comments(0)
│子育て