2011年01月10日

その赤は深かった。

今日は、地域のどんどやに、


父と息子と私の3人で行ってきました。


正直、寒くて行きたくなかったけれど、


孫を連れて行くために、前日からお餅などの準備をしているであろう
父を想像すると、


「寒いから行くのやめよう・・・」とは言いきらんかったです。



小さい頃から、


母方の祖父母の方でのどんどやへは行ったことがあったけれど、


地域のは私は初。


小学生の頃は、習字とか書いて上まで高く炊き上げてたのは覚えてます。



到着すると、2つ櫓?なんていうのかな?

準備してありました。
これでも、去年より1mほど、低くなってるらしい。
その赤は深かった。




地域の人たちが着火。
その赤は深かった。





瞬く間に燃え上がり
その赤は深かった。



ものの5分もしないでここまで燃え上がりました。
その赤は深かった。





着火から見るのは久しぶりで、ちょっと感動。



炎というと、火事とか連想するので、

不謹慎かもしれませんが、



燃え上るその様は、なんとも勢いがあり、とても美しかったです。



煙の混じってない、純粋な炎の部分の赤が、こんなにも

美しいものなのか、と見惚れてしまいました。


見ながら、護摩を思い出したりもしつつ。。


空に向かって燃え盛る炎を見ながら、


着火は人がしたけれど、


ひとたび燃えてしまうと

人間にはどうすることも出来ず、

あとは自然のなすがままだ。。


人間の力は微々たるもの・・・




そんなことを考えたどんどやでした。


散々煙を浴びたので、今年は無病息災です(笑)





同じカテゴリー(子育て)の記事画像
こんな準備も♪
「帆船みらいへ」
昨日の夏越と、今日の学校。
ここで失敗?!
昨日は・・運動会でした~っ
餅つき~♪と変色おでん
同じカテゴリー(子育て)の記事
 こんな準備も♪ (2016-12-26 18:49)
 「帆船みらいへ」 (2016-08-16 17:13)
 昨日の夏越と、今日の学校。 (2016-07-01 18:22)
 ここで失敗?! (2015-08-31 16:25)
 昨日は・・運動会でした~っ (2015-06-01 17:27)
 餅つき~♪と変色おでん (2014-12-28 17:54)

Posted by まっちゃ at 17:44│Comments(0)子育て
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。