おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
FC2 Analyzer

2010年07月26日

いつから人前で泣かないようになった?

先日のこの記事
のその後です。


Titaniaさんのコメントを読んで、


何故に旦那の前で泣けなかったのかを考えた。


よく考えると、(というか、考えなくても)


私は、主人の前ではあまり泣かない。

テレビで泣きそうなシーンを見て、「ううっ」ってなっても、


涙が出てるのあんまり分からないようにしている。

一人で、もしくは、息子と一緒の時だけ、泣いている。



なんでだ??


これって、実家にいた頃もそうだったな。
同じように、テレビ観てて泣きそうでも、

両親に泣いてるの分からないように、我慢したり。

怒られて、涙が止まらなくなったときは別だけど。。。



そんなことを考えていたら、

コンビニへ出かけていた主人が、店に戻ってきた。



私の様子がおかしいのをみて、


「ん?なんかあったと??」


と心配してくれて、


なんだか泣きそう。。。



今まで、ここで「ううん、なんでもないよ。」で終らせることの
多かった私。


だから、主人の前で泣く機会すら、減っていたのではないか?
だから、主人は、私が何に悲しいと思う、とか分からないのではないか?


全部、私が見せてこなかったから・・・

泣くと、主人が困惑するのは私が今まで全然してこなかったから?


私、そんなに主人を信頼していないのか??
主人、というより、人??


自分を信頼出来ない自己卑下→他の人も信頼出来ない

ということ?





コメントも読んだ後で、


「今」を逃したら、また後では私泣けないんじゃ?

変えたい変わりたいなら、どうする?
など

頭の中で考えて

(というより、考えてないような気もするけど。
今しかない!って思っただけな気がするけど)


ここ最近の歯の痛みから思い出した幼少期などを

泣きながら説明して、


ちゃんと伝わったかは正直よく分からないけど、


なんで泣いているのかだけは伝わった。かも。


主人に、「情緒不安定なの??」と聞かれ、ちょっと

ガクってきたけど・・・(苦笑)


まあ、いきなり泣き出したから、

まさに、半強制的に(笑)

主人もどう対処していいか分からなかったのかもしれない。


泣いている途中で、本当に、お客さんが来てしまい、

私は奥に引っ込んだまま、ずっと主人が出てくれた。


そうなのだ、店で泣いてしまったときには、

主人に任せてしまえばいいのだ。


いつも、

お客さんがくるといけないから、

主人に迷惑がかかるといけないから・・・


色々思っていた。


そうだ、主人の前で泣く練習をしよう。


テレビを観ていて、泣きたくなったら、

主人がいても我慢せずに、グスグスして泣いてしまえばいいんだ。

主人も泣きたい時があったら遠慮せずに泣くようになるかもしれない。


家なのに、泣きたいのに泣けない、とか、
窮屈だ。

主人の前ではどんなことででも、泣きたいなら泣けるようになれば、

自分も楽に生きられるかもしれない。





同じカテゴリー(レイキ)の記事画像
大地のエネルギー
水源巡り
今朝のレイキ
同じカテゴリー(レイキ)の記事
 う~ん。ダウン。。。 (2010-11-19 17:22)
 なんとか! (2010-10-12 21:21)
 呆れの下には何がある? (2010-10-11 10:47)
 アーチが痛いの。 (2010-10-08 22:29)
 自信ってどうやってつけるんだ? (2010-10-05 10:03)
 そんな事にすら、勇気がいる、らしい。 (2010-09-15 11:06)

Posted by まっちゃ at 11:24│Comments(2)レイキ
この記事へのコメント
ぁー、強会の流れなど話さないと、情緒不安定にさせられちゃうよ。
あと、子供とのことも踏まえて、今ここで変わらないと後悔しそうな話や、今までのことも、話した上で、、、、。
じゃ無いとたぶん、伝わらないよ。
Posted by TitaniaTitania at 2010年07月26日 12:07
>Titaniaさん
ええ、ちゃんと説明できなかったみたいです。私。。

そうですよね。
情緒不安定からくることではないことを、
今日もう一度夜にでも話してみます。


自分の説明ベタにびっくりですが、
頑張ってみます!
Posted by まっちゃまっちゃ at 2010年07月26日 17:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。