2010年07月19日
美しい☆
先週、福岡からいつもいらして下さるお客様が、
「水切りかごを探していて、まっちゃさんのブログに書いてあるのみて、
今日はそれで来ました~!」
と言って、来てくださいました
実は最近、「あの方元気にしてらっしゃるかな~?」
と思ってて。。
でも、びっくりなのが、
水切りかごの写真もまだ何もUPしてなくて、
文章の一文に、「水切りかご」って書いてたのでいらしてくださったのが
もの凄くビックリで!!
でも嬉しかったです。ありがとうございます!!
そして、
台湾に旅行へ行かれたそうで、
私にもお土産をって
う、うれしすぎる。。。
台湾のお茶を頂きました!
お茶好きな私には、たまらないお土産です♪
この状態の花に

お湯を注ぐと・・・

「お茶の新芽と花を一つ一つ手仕事でポール形に束ねた貴重な工芸品です」
と書いてありました。
台所で一人、うわ~
と言いながら、美味しく頂きました。
今度は、家族で手品のようにやってみせます(笑)
ありがとうございました~!
「水切りかごを探していて、まっちゃさんのブログに書いてあるのみて、
今日はそれで来ました~!」
と言って、来てくださいました

実は最近、「あの方元気にしてらっしゃるかな~?」
と思ってて。。
でも、びっくりなのが、
水切りかごの写真もまだ何もUPしてなくて、
文章の一文に、「水切りかご」って書いてたのでいらしてくださったのが
もの凄くビックリで!!
でも嬉しかったです。ありがとうございます!!
そして、
台湾に旅行へ行かれたそうで、
私にもお土産をって

う、うれしすぎる。。。
台湾のお茶を頂きました!
お茶好きな私には、たまらないお土産です♪
この状態の花に

お湯を注ぐと・・・

「お茶の新芽と花を一つ一つ手仕事でポール形に束ねた貴重な工芸品です」
と書いてありました。
台所で一人、うわ~

と言いながら、美味しく頂きました。
今度は、家族で手品のようにやってみせます(笑)
ありがとうございました~!
Posted by まっちゃ at 10:30│Comments(4)
│ありがとう
この記事へのコメント
花開くお茶素敵ですね!色つき初めて見ました。まっちゃさんもお茶好きなんですか?私も好きなんです。飲むだけじゃなくて、種類を問わずお茶を煎れる作法をみているのが、たまらなく好きです。お気に入りカップやグラスやティーセットで大好きなお茶を楽しむ時間って超贅沢な気がします。勉強会の時のハーブティーも密かに楽しみで…。
熊本で美味しい中国茶や台湾のお茶飲めるお店ご存知ですか? あの小さな茶器で本式の作法で飲んでみたいのですが…。
熊本で美味しい中国茶や台湾のお茶飲めるお店ご存知ですか? あの小さな茶器で本式の作法で飲んでみたいのですが…。
Posted by かおりん at 2010年07月19日 16:56
>かおりんさん
おはようございます^^
色はですね、私も最初はないのかな~?って思ってたら、
時間が経つごとに出てきましたよ~。ただ、もしかしたら、写真のは
グリーンのコースターを敷いていたからかも?!
でも、色はうっすらグリーンでした!
お茶は、大好きで、よく飲んでます^^父に、子どもの頃「茶のみばばあ」って言われるくらい(笑)
あ、大学の頃は茶道部でした。すぐに辞めましたが(苦笑)
昔、街の中国茶専門店で、正式な飲み方で飲めるところがありましたよ。今もあるのかなあ?
他にも、何店かありますよね。
前回のメンバーの方も、中国茶へ通われている方がいらっしゃいましたよ。
おはようございます^^
色はですね、私も最初はないのかな~?って思ってたら、
時間が経つごとに出てきましたよ~。ただ、もしかしたら、写真のは
グリーンのコースターを敷いていたからかも?!
でも、色はうっすらグリーンでした!
お茶は、大好きで、よく飲んでます^^父に、子どもの頃「茶のみばばあ」って言われるくらい(笑)
あ、大学の頃は茶道部でした。すぐに辞めましたが(苦笑)
昔、街の中国茶専門店で、正式な飲み方で飲めるところがありましたよ。今もあるのかなあ?
他にも、何店かありますよね。
前回のメンバーの方も、中国茶へ通われている方がいらっしゃいましたよ。
Posted by まっちゃ at 2010年07月20日 09:25
茶道部かぁ。私は茶菓子目当てに茶道クラブだった事があります。作法は見るの専門でいっちょん覚えてないですが
いつかまた習いにいってみたいです。
中国茶の店色々あるんですね
退院後の目標にお茶飲みにいくのを挙げようかな。必死で松葉杖練習するかも。退院したら、また詳しい情報教えて下さいませ。ありがとうございました。

中国茶の店色々あるんですね

Posted by かおりん at 2010年07月20日 12:11
>かおりんさん
おはようございます^^
お!同じ、茶の道を行く者だったのですね(大袈裟^^;)
私も、作法は全く!覚えませんでした。。
難しすぎて、全然頭に入らんかったです。。
私も、お茶菓子目当てだったな~(笑)
退院後にみんなでお茶するってのも楽しいですね^^
おはようございます^^
お!同じ、茶の道を行く者だったのですね(大袈裟^^;)
私も、作法は全く!覚えませんでした。。
難しすぎて、全然頭に入らんかったです。。
私も、お茶菓子目当てだったな~(笑)
退院後にみんなでお茶するってのも楽しいですね^^
Posted by まっちゃ at 2010年07月21日 09:37