2010年06月15日

あの人も使っている・・・

昨日のブログのコメントでTitaniaさんから

「一昨日のテレビで香取慎吾もルクエ毎日使ってるって、言ってたよ~」

という情報を頂き、


調べてみました。


どうやら、先週の土曜日(6/13)のスマステーションで、

慎吾君がそう言ってたようです。
(残念ながら、私はその時観てなかった。。)


ちなみに、慎吾君と私は同じ年です。(って、そんな情報はいら~ん!!)


色んなテレビで、慎吾君料理してますよね。

先日、木梨憲武さんの番組でも、チャチャチャット作ってるのみて
あ、本当にこの人料理するんだ~って思いました。



ということで、


先日試した、我が家のルクエレシピクラッカー


主人が密かにやりたくて、ずっと目論んでいたレシピでもあります。


それは・・・



とうもろこしをルクエで調理する~!


とうもろこしが大好きな主人。

美味しそうなとうもろこしを見つけては買いたがります(笑)


で、昔は、私は鍋でゆでていましたが、

レンジでチンでも美味しいと発見してから、いつもそのやり方。


でも、今年は、ルクエがあるので、

どうなるか実験してみましたGO

主人と息子で皮をいつの間にか剥き始めていて(そう、勝手に調理は開始されていた!)

息子が塩を上からふってくれました。
あの人も使っている・・・




レンジで5分!!


完成~☆

あの人も使っている・・・




ほうほう、

水でも全く濡らさなかったのですが、レンジでチンした後、実がシワシワってなることもなく、

甘味がギュって詰まった感があります。


皮を剥いた後、一度水に濡らして塩を塗りこむと、もっといいかもしれないピカッ


使い捨てのラップを使う必要もなくなったし、

ガスも必要ないので、

有る意味、エコ調理クローバー

今まで、鍋で湯がいていた時は、お湯を沸かすのも入れると15~20分くらいかかってたような。。。
それが5分って・・・


時間も、労力も節約。


とうもろこしにうるさい主人も、

「ルクエのが一番うま~い!」と合格を出しました。


夏野菜のとうもろこし。

あの、ゆでるのが面倒って方、一度試してみられませんか??


か~な~り、簡単です!!



余談ですが、

主人の影響で、とうもろこし好きに育った息子の為に、

実家の小さな家庭菜園の中で、とうもろこしが育てられています。


種まきから手伝っている息子。若葉
実家に行くたびに観察しています。


後少ししたら、収穫出来そうです。



同じカテゴリー(お店)の記事画像
手と腕から若返り?!忘れがちだけどケアしたら美魔女に
帰省のお土産ネタが切れちゃったよ♪って方へ
お塩を魔除けとして使う☆③車に積んで交通安全!
クリスマスプレゼント☆ぬくぬくを♪天使ご来店。
着けるだけで可愛さUP☆冬アクセ入荷☆
明日は1日☆111の日☆年末に向けて綺麗にしてUP↑
同じカテゴリー(お店)の記事
 手と腕から若返り?!忘れがちだけどケアしたら美魔女に (2019-09-03 16:05)
 帰省のお土産ネタが切れちゃったよ♪って方へ (2019-08-16 17:05)
 お塩を魔除けとして使う☆③車に積んで交通安全! (2019-07-20 17:28)
 クリスマスプレゼント☆ぬくぬくを♪天使ご来店。 (2018-11-23 18:15)
 着けるだけで可愛さUP☆冬アクセ入荷☆ (2018-11-09 18:42)
 明日は1日☆111の日☆年末に向けて綺麗にしてUP↑ (2018-10-31 18:09)

Posted by まっちゃ at 09:03│Comments(6)お店
この記事へのコメント
昨日は、別のTVで、
「レンジで野菜の下ごしらえをして作るカレーは、煮込み時間7分で経済的!」
と何だか、エコな番組であってました。(たぶん九電かな?)
それを考えてもラップを使わなくて良いのは良いね。
Posted by TitaniaTitania at 2010年06月15日 09:36
マジですか?!!!

とうもろこし、大大大好きな次女。
それから最近好きになった息子~~。。

ルクエいいなぁ。
とうもろこし好きのご主人の太鼓判があるから
安心だし、使ってみたいっ!!

色も迷うな~、レタスなルクエ・・・可愛かったデス♪
Posted by けいちゅん at 2010年06月15日 09:49
なんかとても素敵に思えるルクエ☆ ねぇ、これって大人4人分のやつもあるわけ!?

もう購入まで80%だけんねっ!!

あ、それか 二人分ずつ調理すればいいとかなあ??

教えてね~
Posted by Kaori at 2010年06月15日 18:20
>Titaniaさん
その番組って、女のコとお母さんお婆ちゃんが出て
エコの九電がやってるやつですかね~。私もたまに見ます。
では、以前のこの記事→http://maccya.otemo-yan.net/e300591.html
(カレーの下ごしらえにルクエを使った)
の 数字的証明にもなりますね!
やっぱりエコ調理としても行けますね^^
Posted by まっちゃまっちゃ at 2010年06月16日 10:01
>けいちゅん
次女ちゃんも息子くんもとうもろこし好きか~♪
やっぱりあのコーンの甘さは美味しいよね~。

念願の、ルクエでとうもろこしが美味しくて、主人は大満足だったよ~。
省エネ、節電、節約(ここが一番私には美味しいけど。笑)
そのへん考えても、使えるなあと実感しております。
Posted by まっちゃまっちゃ at 2010年06月16日 10:06
>Kaoriさん
お!80%ですか?!前回より20%も上がって嬉しいんですけど♪

上のルクエは、2人用で、ファミリーサイズの4人用もありますよ。
それだと、スノコも付いてきて、より油のカットなどが出来て
ヘルシーです。

あとは、電子レンジの大きさにもよりますよ。
うちは、レンジがターンテブルなので、ファミリー用だと回らない。
Kaoriさんの家のが大きいサイズであれば、ファミリー用で1回が楽かもです。
勿論、普通のを2つで購入のご家庭もいらっしゃいますよ。
大きいサイズも店においているので、実物を見て見られるのも
いいかもで~す。

レシピガンバリマス(笑)
Posted by まっちゃまっちゃ at 2010年06月16日 10:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。