2010年01月02日

大晦日とお正月と満月

新年あけましておめでとうございますキラキラ


今年は、いつになく家族でのんびりと過ごしているお正月です。


大晦日は、結局7時まで仕事をして帰ってきた主人。(私はおせちの準備もあったので、
少し早めの帰宅)


今まであまり見る機会のなかった紅白を、ベタな大晦日でやってみてたら、

魔裟斗の引退試合を観るのを忘れて、主人と「シマッタ~~!!」となった大晦日でした。


年越しまで起きていて、
近所の小さな神社から、太鼓の音が聞こえてきて、
それをBGMにしながら1時ごろ寝て、

満月MAXの4時にもう一度起きて。


月食がはっきり見えたのにも感動月


初日の出は、寝坊して、30分くらい遅かったからか、曇ってて見られませんでした。



元旦は、毎月恒例の満月会が、


ゆうこさんの「元旦でもOKよ!」という、
ありがたい申し出により、

元旦満月会決行!


始まる前に、健軍神社に初詣へ。


ゆうこさん宅で親戚の集まりのように楽しい元旦を迎えることが出来ました。




こんなに静かに、ゆっくりとした元旦を迎えることが
出来たことに、なんだかしみじみとしました。


主人の実家に行くでもなく、自分の実家に行くでもなく、
自分の家族3人で、

朝からお雑煮を食べたり、おせちを食べたり。

普通のことだけれども、そこにある幸せって感じが、

なんとも心地よかったです。



今朝は、目覚まし時計もせずに、自然に目が覚めるまでねて(これ、普段はなかなか
出来ないから、かなり特別嬉しかった)


朝から家族で朝風呂に入り。


そしてバタバタと年賀状を書き(遅すぎピッピ


主人は、ちょっと店へ仕事に行って来る、と出かけました。




なんだか、ただのつれづれ日記のようですが、


こんな普通のお正月を過ごしていることが楽しいです。




みなさま、今年もどうぞ、よろしくお願いいたします☆




同じカテゴリー(日常)の記事画像
お、、、おんなじだ・・・
熊本大分震災から一年経ちました。
黙祷
こんな準備も♪
やってみたかった事をやってみたら分かった事。
西原の萌の里のお芋ー☆
同じカテゴリー(日常)の記事
 お、、、おんなじだ・・・ (2017-05-22 17:49)
 熊本大分震災から一年経ちました。 (2017-04-14 18:31)
 黙祷 (2017-03-11 16:40)
 こんな準備も♪ (2016-12-26 18:49)
 やってみたかった事をやってみたら分かった事。 (2016-11-28 18:12)
 西原の萌の里のお芋ー☆ (2016-05-23 15:46)

Posted by まっちゃ at 16:40│Comments(0)日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。