2009年09月11日

サンバおてもやん♪

サンバおてもやん♪



熊本県民ならば、誰もが知っているであろう
サンバおてもやん

なんでいきなりその話題?と思われるかもしれませんが。。


今日、出勤途中、
車の中でいつもはCDをかけているのですが、

なんとなくラジオに変えてみたくなってFMを押しました。

で、流れてきた曲が、

「サンバおてもやん」!ではなく、
「サンバおてもやん」みたいなラップの曲♪

ちなみに、「サンバおてもやん」は、民謡のおてもやんをサンバにアレンジしたもの
です。

で、写真の像が、「おてもやん」



なんじゃこりゃ?!と思いつつも、聞いていたら、
「サンバおてもやん」をアレンジした曲だったのです♪


そして!チーターの声が!(って、分からない人もいますよねピッピ

そう、熊本を代表する歌手水前寺清子さんの声も入ってるではありませんか。
(いや、別にとってもファンってわけでもないのですが。。)


聞いていたら、なんだか楽しくなってにっこり

って、どんだけ体に染み付いてるんでしょうね~、この曲。


小学校の頃から毎年運動会で
この曲にあわせて踊らされていた人、きっと多いと思います。

曲が流れるだけで、無意識で体が動き出しそうなくらい(笑)

きっと、この記事読んだ方の頭の中には、
もう「サンバおてもやん」が流れてるハズニヤリ

どうやら、
今月発売されるCDのようで、

なんとかかんとか(歌手の名前)Featuring 水前寺清子(この名前だけ覚えてる~)

あはは、なんの情報にもなりませんね。
歌手名覚えてないなら(笑)

ま、
熊本を愛する者としては、

歌詞がとっても面白かったです。(もう覚えてませんが・・)

機会があった方は是非UP

どの県に行っても、
きっと郷土の歌、みたいなのがあるのでしょうね~。



同じカテゴリー(日常)の記事画像
お、、、おんなじだ・・・
熊本大分震災から一年経ちました。
黙祷
こんな準備も♪
やってみたかった事をやってみたら分かった事。
西原の萌の里のお芋ー☆
同じカテゴリー(日常)の記事
 お、、、おんなじだ・・・ (2017-05-22 17:49)
 熊本大分震災から一年経ちました。 (2017-04-14 18:31)
 黙祷 (2017-03-11 16:40)
 こんな準備も♪ (2016-12-26 18:49)
 やってみたかった事をやってみたら分かった事。 (2016-11-28 18:12)
 西原の萌の里のお芋ー☆ (2016-05-23 15:46)

Posted by まっちゃ at 16:50│Comments(4)日常
この記事へのコメント
いやーん、今日私も偶然cdを忘れていつもは聴かないラジオで
この曲を聞きました。(昼すぎくらいですよね)
パッパラッパーとかケセランパセランみたいなお名前でしたね。
(すいません思い出せない・・・)
ラップ風の歌詞もすごかったけど途中で入るチーター様の
インパクトは絶大!恐るべしと思いました。

話は変わりますが、うちの亡くなったばあちゃんは子飼商店街に
住んでいた幼少期の水前寺さんを知ってたと自慢してました。
ではではまたー(^^)
Posted by トントン at 2009年09月11日 17:53
>トントンさま
コメントありがとうございます。
そうです!そうです!丁度お昼のFMです。
そして、私も、あのチーターのインパクトに(笑)
歌詞も、「冬はいきなり団子でGO~」だったかな?
笑えますよね^^

いや~、同じ時間に聞いてらっしゃる方がいらして、
またまた楽しくなりました☆

そっか、水前寺清子さんは、子飼商店街でしたね^^
Posted by まっちゃまっちゃ at 2009年09月12日 09:33
餓鬼レンジャーのナントカって方だったです。
まだ曲聴いたことないけど気になってました^^
デリすぱ、か何かで記事読んだから。

あ。。。!
ポチョムキン(餓鬼レンジャー)Featuring 水前寺清子
ですってー。
調べましたー。聴いてみたい!!
Posted by けいちゅん at 2009年09月12日 23:03
>けいちゅん
ありがとう~!!
お~、そんな名前だったのね。。餓鬼レンジャーって(笑)
でもね~、やっぱりチーターの存在感にはあっぱれって感じよ♪
私ももう一度聞いてみたい^^
Posted by まっちゃまっちゃ at 2009年09月13日 17:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。