2009年05月18日

「墓マイラー」

みなさん、この言葉、ご存知ですか?

これ、私の造語ではないですよ。

5/13日付けの、日経 流通新聞(MJ)の記事です。
「ブームの予感」ってコーナー(って言っていいのかな?)
より。

どんな記事かというと、

歴史上の著名人や、戦国武将、はたまた、江戸時代の大泥棒・鼠小僧などの
お墓を、巡る、
というのが、
今、密かにブームらしい・・・

「墓萌え天国」って書いてありました・・・萌えって・・・

DVDや、お墓の写真集、なども出ているそうです。

いや~、びっくり。
今、そんな時代なんですねえ。。。
知りませんでした。。

私は、ご先祖様のお墓参りに年に2回行けたら良い方。
なかなか遠くにあるといきださないですね~。
でも、今年は1度は行ったので、あと一回は行けるように
したいな~と思ってます。

自分の命のルーツですし。










同じカテゴリー(日常)の記事画像
お、、、おんなじだ・・・
熊本大分震災から一年経ちました。
黙祷
こんな準備も♪
やってみたかった事をやってみたら分かった事。
西原の萌の里のお芋ー☆
同じカテゴリー(日常)の記事
 お、、、おんなじだ・・・ (2017-05-22 17:49)
 熊本大分震災から一年経ちました。 (2017-04-14 18:31)
 黙祷 (2017-03-11 16:40)
 こんな準備も♪ (2016-12-26 18:49)
 やってみたかった事をやってみたら分かった事。 (2016-11-28 18:12)
 西原の萌の里のお芋ー☆ (2016-05-23 15:46)

Posted by まっちゃ at 17:25│Comments(2)日常
この記事へのコメント
私もお墓巡りをライフワークにしていますが、
墓マイラーという言葉ははじめて聞きました。
墓巡りは一人でするものだと思っていたのですが。。。
これも時代ですかね(笑)
Posted by しゃけ at 2010年01月22日 13:13
>しゃけさん
はじめまして^^
コメント、ありがとうございます。

しゃけさんは墓マイラーなのですね。
私も詳しくは存じませんが、新聞ではそう名づけて(?)ありましたよ^^
どやどやと、お墓に来られても、ゆっくり眠ることが出来ないですよね~(笑)

私は今日は、主人の実家のお墓参りに行ってきました。
Posted by まっちゃまっちゃ at 2010年01月22日 18:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。