スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年01月12日

どんどやでした~。と、カビた鏡餅の悩み・・




今日は、学校のどんどやでした。


去年は、一人一役で、どんどやでの炊き出し係だったんで、

最後にチョロっとお餅を焼いただけだったんで、

今年はゆるっと楽しめました。


このやぐら準備してくれる方々のお陰で、こういった伝統行事も
子供たちに体験させられて、ありがたいです。


ところで、

このどんどやで、鏡餅を持ってきて、と言われるのが常ですが、

毎年、我が家の鏡餅は、カビてます・・(年末についてるやつ)

重ねてる部分と、底の部分。


今年も、そのカビをこそいでみたものの、

カビの胞子が舞う(><) 吸ったし(TT)

で、今年も、あまりのカビに、食べるのを断念しました。。。(割れた部分を見てみると、中にカビ貫通)

さすがに食べたらやばそう、、、


ってことで、ゴミに出すのも躊躇われる・・・
(どんどやに出せない年は、すみません、ゴミの日行きです)


で、このどんどやの火でお焚き上げ?してもらいました(笑)


毎年、結構悩む、このカビた鏡餅・・・


カビない方法、どなたかご存じないでしょうか??  


Posted by まっちゃ at 16:50Comments(2)子育て