スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年06月21日

行って来ました☆




昨日出発前に書いた、

田植え若葉
家族で参加してきました!!

実は私、じいちゃん、ばあちゃんの家が農家なので、
田植えは小中学生の頃は手伝いに行ってたので、
初めてではありません。

昔は、トラクターやコンバインが、田んぼの四隅は細かく作業が
出来なかったので、
いつも手植えしていたのです。
鎌持って、稲刈りもやってましたよ~。

弟は、3歳にしてトラクターを運転していました。
(勿論、祖父が付いていましたが)
今だったら捕まる??

で、10何年以上ぶりに、田植えをしました!
なので、とっても新鮮~キラキラ

田植え前の
「田植え神事」というものにも立ち会え、全ての自然に感謝をし、


自然農法の田んぼにみんなで入り田植え。
久々見た、真緑のカエルや、タニシごろごろびっくり
でもでも、自然の証若葉

第一の目的であった、

息子にも自然体験をたくさんさせたい!ってのは。。。

息子、田んぼの泥が、
底なし沼にでも見えたのか(みんながズボズボ泥に入るから)
「怖いから嫌だ」

・・・

ってことで、
息子は土手で見学。

夫婦で植えました。

田植え初体験の主人は、「なんか、えらい面白いUP
とハマリました。

なんでも初体験ってのは、人をワクワクさせるものですね~キラキラ


田植え体験の後は、
みんながお待ちかねの

バーベQクラッカー

ほんと、運転手役の私とヨーコちゃんは

ビールをぐっと我慢の子でしたうるうる

美味しいお肉と、主催された方々が用意して下さった野菜とおにぎり。
まさに、生産者の顔が見える食材ばっかりクローバー

こういうの、いいな~って思いました。

物凄く暑かったし、日焼けもしましたが、
昨日の日焼けは、なんだか許してやろう晴って
思えました。

息子も、ゆうこさんとこの息子ちゃんや、一緒に来られた娘さん達と
と~っても楽しそうに遊びまわっていたので、

田植えは出来なかったけれど、
連れて来た甲斐がありましたぬふりん

急いで温泉に入って汗を流して
ダッシュで店に向かいました。さ~お仕事が待っている~ダッシュ


とても楽しい1日に感謝です。

みなさんお世話になりました☆

秋の収穫祭が楽しみで~す音符



  


Posted by まっちゃ at 08:10Comments(4)ありがとう