山鹿灯篭祭り☆

まっちゃ

2009年08月16日 10:41












熊本に住んでいながら、
いまだ山鹿灯篭祭りは行ったことがありませんでした。
(このお祭り、2日間で毎年30万人の人出があるそうです)

8/15って、大体毎年仕事してる気がする。。


で、昨日は久方ぶりのお休みでした。
(去年の8月は、1日も休んでいなかった)

山鹿灯篭祭りの、千人灯篭が見たい!(女性が1000人一斉に踊るのです)
と思ってたのですが、
千人踊りは16日。

まあ、それでも踊りが見られればいいか~、花火もあるし!

ということで行ってきました。


千人いなくても、充分綺麗でしたよ
頭の上に、紙で作った灯篭(もんの凄く繊細で、これが紙ですか?って位精巧に出来てます)を乗せて、
優雅に女性が踊る
なんとも幻想的でした。

右上の写真は、紙で作られた神社です。


出店も延々と続き、
踊りも和太鼓も花火もありで、

とっても楽しかったです
勿論、息子も釘付け



今日の千人灯篭踊りも、きっと綺麗でしょうね~。

それにしても、
久しぶりに人混みに行ったなあ。でも、市内よりもギュウギュウ感がなかったのが良かったな。



関連記事