今年の冬は
今年の半ばから体質改善を意識しだし、自分の血の足りなさと、冷えを、
とても意識するようになりました。
で、今年の冬は、湯たんぽを使用しています。
友達が、体調を崩しやすい私を心配して、誕生日に湯たんぽを送ってくれました
去年あたりから、「エコ」と謳って湯たんぽが注目されるようになった気がしますが、
今年は、もっとたくさんの商品が店頭に並んでいます。
湯たんぽ、
使ってみて、この良さをヒシヒシと感じました。
始めは、セットするまでの、毎日の作業が面倒な気がしていましたが、
使ってみてからは、それは苦となりません。
毎日、布団に入っても手足が冷えて、寝付くのに時間がかかり、朝方は暗いうちから
手足の冷えで目が覚めていたのに、
これを使ってからは、布団が寒くない。
だから、これって、やっぱりいいんだって
ある意味発見でした。
実家の母は、湯たんぽをテーブルの下に置いて、いつもそれに足を乗せています。
「これならコタツも使わなくていいし、もっと経済的よ~」
と言ってます。
こんなにスグレモノなら、もっと
冷えてる人たちに、たくさん広まればいいのにな~と思います
関連記事