息子の背中
昨日は日曜だったので、保育園も休み。
仕事と用事とあったので、実家に息子を預けに行きました。
いつもは喜んでいくじいじばあばの家。
ですが行く車中で既に、息子「も~ママ嫌い!お仕事嫌だ!」って言い出して、
こりゃ~すんなり離れてくれないだろうなあ・・・って思いながら到着。
案の定まず車から降りません。
「も~じいじ、ばあば嫌い~!」
と泣く息子を無理やり下ろし、家の中へ。
ばあばにだっこされてても暴れる息子。
用事の時間に間に合わないなあ、と思いつつ、私がだっこして落ち着くのを待つことにしました。
実は、2週間前にも、実家に預けに行った後、私は時間がなく泣く息子をさっさと置いて行ったら、
ずっと玄関で泣いていたらしく、そのまま泣き疲れて寝ていたらしいです。
そんなことがあったので、今回は納得させてから行こうと思って。。
眠そうだったので、だっこから、布団に寝かせなおしたら、
私に背をむけて、じっと目をつぶっていました。
しばらくトントンしてあげたら、
「ママお仕事行ってくるね」って言ったら、無言で「うん」と頷いてくれました。
それで私は出かけました。。。
車の中で、息子のふて寝した背中を思い出し、とても切なくなりました。
3歳の息子に、聞き分けの良さを要求するのはどうだろうか??
息子の悲しい気持ちとその背中を思い出すと、涙が出ました。。。
ごめんね、最近家族3人でいる時間が少ないよね。。
そして、自分の背中が痛くなりました。。。
関連記事